活動のようす アーカイブ
2020年7月の記事一覧
七夕の飾り
ひまわり学級ではちょっと早くに笹飾りを作っていましたが、他の学年でも作っていました。みんなの願いを書いた短冊もあります。願いがかないますように・・・



I usually ------- on Sundays.
6年生の英語の授業です。いろいろな副詞を使った長い英文を、覚えて、話すためにペアワークを行っています。

ちょっと早い七夕飾り
3日(金)、ひまわり学級では七夕の飾りつけをしました。教頭先生が伐ってきてくれた竹に、願い事を書いた短冊や折り紙で作った飾りをたくさんつるしました。その日も雨でした。七夕は晴れますように・・・

PTA合同委員会
先日の7月1日(水)19時からPTA合同委員会がありました。今年は4月や5月に集まることが出来なかったので、選挙で学級役員を選出しました。各学級の4名の方から学級委員2名、広報教養委員1名、保健体育委員1名を互選していただき、その後、各委員会と地域委員会を行いました。例年通り、といかないことばかりで大変ですが、今年度もよろしくお願い致します。
また、総会も書面による議決となります。来週、総会資料が配付されますので、各ご家庭で、今年度のPTA活動について確認、検討をお願いします。
また、総会も書面による議決となります。来週、総会資料が配付されますので、各ご家庭で、今年度のPTA活動について確認、検討をお願いします。
学校たんけん
今日は2年生が1年生に、校内の案内をしてくれました。「ミッション」が貼ってある部屋のみ、ミッションにしたがって入ります。校長室のミッションは、入退室のあいさつをきちんとして、中を1周まわる、というもの。ミッションをしっかり果たしていました。

