活動のようす アーカイブ
2020年7月の記事一覧
ひまわり学級 トランプで算数!
トランプゲームの「神経衰弱」は同じ数字を2枚当てると自分のものにできますが、このゲームはルールがちがいます。2枚のカードの合計が10になるように取っていきます。たしざんをしながら、場所もおぼえておかなくてはいません。算数の「数の合成」の学習の一つですが、集中力もつきます。

修学旅行説明会①
「昨日の出来事」になりますが、昨日19時より6年生の保護者のみなさまを対象に修学旅行説明会①を開催しました。今回の説明会は、行き先を「広島方面」から「舞鶴方面」に変更した件についての説明会でした。平和学習を主眼としつつ、感染予防対策を考慮した結果、現時点での予定です。実施自体も懸案される状況ではありますが、有意義な活動にするべく準備はしっかり進めていきたいと思います。参加いただいた保護者のみなさまにおかれましては、お忙しい中ありがとうございました。


校庭の花壇
長い雨で倒れそうになっていた花たちが、日差しを浴びて元気になっていました。花もすっかり夏らしい感じです。


4年生 愛鳥週間のポスター描き
例年なら夏休みの時期ですが、今年はもうひとがんばりです。4年生のクラスをのぞくと「愛鳥週間」のポスターを熱心に描いていました。スケッチしたものや切り抜きを参考に描いている人もいました。どんな作品になるか楽しみです。





1年生生活科 チョーク遊び
生活科の学習で、花壇の近くで、チョークで絵を描きました。晴れの日には影ができることをなぞりながら確認します。また、地面を借りてのお絵かきは図画・工作科との横断的な学習でもあります。

