活動のようす アーカイブ
2023年6月の記事一覧
親子ふれあい活動
6月23日(金)
PTAの学級委員さんを中心に、各学年の親子で楽しい時間を
過ごしました。
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
1年生のドッジボール


2年生の万華鏡作り


3年生の新聞紙じゃんけん&しっぽ取りゲーム


4年生の和紙でランタン作り


5年生のドッジボール


6年生のアルバム作り

PTAの学級委員さんを中心に、各学年の親子で楽しい時間を
過ごしました。
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
1年生のドッジボール
2年生の万華鏡作り
3年生の新聞紙じゃんけん&しっぽ取りゲーム
4年生の和紙でランタン作り
5年生のドッジボール
6年生のアルバム作り
花ボランティアさんの活動
6月23日(金)
花ボランティアの方々が、校門前の花壇の整備をして
くださいました。
植えていた苗を抜き、新たな苗の植え替え作業です。
賑やかな花壇となりました。
いつもありがとうございます。
この花ボランティアは、ご都合のよいときに、
どなたでもご参加いただけます。
ご関心等ございましたら、学校までご連絡ください。



花ボランティアの方々が、校門前の花壇の整備をして
くださいました。
植えていた苗を抜き、新たな苗の植え替え作業です。
賑やかな花壇となりました。
いつもありがとうございます。
この花ボランティアは、ご都合のよいときに、
どなたでもご参加いただけます。
ご関心等ございましたら、学校までご連絡ください。
6年生の模擬選挙の授業
6月21日(水)
木津川市選挙管理委員会の方々にご来校いただき、
6年生が選挙の模擬体験をしました。
実際の選挙で使用している投票箱や投票ブース等を
ご持参いただき、選挙についてわかりやすく学ぶことが
できました。


木津川市選挙管理委員会の方々にご来校いただき、
6年生が選挙の模擬体験をしました。
実際の選挙で使用している投票箱や投票ブース等を
ご持参いただき、選挙についてわかりやすく学ぶことが
できました。
1年生に台湾より体験入学
6月の2週間、本校の1年生と一緒に学ぶため、台湾から
体験入学にお子さんが来ています。
そして体験期間が、いよいよ今週の金曜日までとなりました。

集会の際に、全校の前で挨拶をしました。
体験入学にお子さんが来ています。
そして体験期間が、いよいよ今週の金曜日までとなりました。
集会の際に、全校の前で挨拶をしました。
6月の全校集会
6月20日(火)
今月の全校集会では、最初に絵本の読み聞かせをしました。
これは人権学習の一つとして、各学級で考えた「なかよし宣言」
をあらためて考えてほしいという願いからです。
自分たちで考えた学級ごとの「なかよし宣言」を3月まで
意識して、よい学級になればと思います。

今月の全校集会では、最初に絵本の読み聞かせをしました。
これは人権学習の一つとして、各学級で考えた「なかよし宣言」
をあらためて考えてほしいという願いからです。
自分たちで考えた学級ごとの「なかよし宣言」を3月まで
意識して、よい学級になればと思います。