活動のようす アーカイブ

2020年1月の記事一覧

3学期始業式

今日から3学期が始まりました。
朝からどしゃ降りの雨の中ではありましたが、とっても元気に登校してきてくれた子ども達。「やっぱり学校には子ども達がいなくっちゃ。」と朝のあいさつを交わしながら心の中でつぶやいていました。
始業式では、ピンと張り詰めた空気の中に、美しく響き渡る子ども達の歌声。素晴らしかったです。話を聞く態度にも「やる気」がにじんでいます。
今日は、日本語の美しい響きについて、少しお話しをしました。エリカ・ケートさんというソプラノ歌手が「日本語は相手を敬う響きのある言葉です。」と言われたことを紹介しながら、自分たちの言葉遣いにも意識を向けて欲しいと思ったからです。言葉は言霊とも言われます。どんな言葉を使うのかは、その子(人)の心や人間性、文化を表します。これから将来国際社会で活躍していくことになる子ども達に豊かな言葉を遣える大人に成長して欲しいものです。