活動のようす アーカイブ
2017年11月の記事一覧
ファミリートーク(全校道徳)
今日は、給食後にファミリートークを行いました。
T「日本一の学校を目指しているけれど、どうですか?もうなってるかな?」
C「まだなってない。」
T「じゃぁ、どんなことができていないと思いますか?」
C「聞く力がたりないと思う。」「スリッパとかがそろっていない。」・・・
T「それでは、日本一にするために普段からどんなことを頑張りますか?」
ここで、ファミリー班で話し合いました。
C「あいさつをしっかりとがんばる。」「そうじをちゃんとする。」「よびすてにしない。」「6年生が中心となって低学年の手本となる。」・・・
このあと、参観の保護者の方からも「みんなががんばると、周りの人が笑顔になれると思います。自分たちが考えたことを頑張っていってね。」と励ましていただきました。
自分たちの生活を見つめる力は、子供たちにとって非常に大切なことだと思います。ファミリートークでは、異年齢集団で自分たちの生活を見つめる力を育てて行きたいと思っています。次回は11月17日(金)の午後です。ぜひ、ご覧にいらしてください。



T「日本一の学校を目指しているけれど、どうですか?もうなってるかな?」
C「まだなってない。」
T「じゃぁ、どんなことができていないと思いますか?」
C「聞く力がたりないと思う。」「スリッパとかがそろっていない。」・・・
T「それでは、日本一にするために普段からどんなことを頑張りますか?」
ここで、ファミリー班で話し合いました。
C「あいさつをしっかりとがんばる。」「そうじをちゃんとする。」「よびすてにしない。」「6年生が中心となって低学年の手本となる。」・・・
このあと、参観の保護者の方からも「みんなががんばると、周りの人が笑顔になれると思います。自分たちが考えたことを頑張っていってね。」と励ましていただきました。
自分たちの生活を見つめる力は、子供たちにとって非常に大切なことだと思います。ファミリートークでは、異年齢集団で自分たちの生活を見つめる力を育てて行きたいと思っています。次回は11月17日(金)の午後です。ぜひ、ご覧にいらしてください。