活動のようす
令和元年度 日々の活動のようすをご紹介します
給食試食会
1年生の保護者と転入生の保護者を対象に、給食試食会を行いました。

給食当番さんが、配膳室へ出発です。

教室での配膳の様子も参観してもらいました。
1年生は、とても上手に、協力して配膳できるようになりました。

今日は山城給食&カミカミ献立です。山城給食の日は、山城地方で生産された食材を使っています。また、「カミカミ献立」では、よく噛んで食べることができるような食材を使っています。
今日のメニューは、しょうがごはん、豚汁、豆あじの南蛮漬け、牛乳です。

「おいしい!」「子どもも毎日楽しみにしています!」「家ではなかなか使わない食材を給食で出してくださるので、ありがたいです!」など、おうちの方の感想が聞かれました。
好き嫌いなく、なんでも食べ、心身共に健やかに!
PTA健康委員さん、お忙しい中、ご協力ありがとうございました
給食当番さんが、配膳室へ出発です。
教室での配膳の様子も参観してもらいました。
1年生は、とても上手に、協力して配膳できるようになりました。
今日は山城給食&カミカミ献立です。山城給食の日は、山城地方で生産された食材を使っています。また、「カミカミ献立」では、よく噛んで食べることができるような食材を使っています。
今日のメニューは、しょうがごはん、豚汁、豆あじの南蛮漬け、牛乳です。
「おいしい!」「子どもも毎日楽しみにしています!」「家ではなかなか使わない食材を給食で出してくださるので、ありがたいです!」など、おうちの方の感想が聞かれました。
好き嫌いなく、なんでも食べ、心身共に健やかに!
PTA健康委員さん、お忙しい中、ご協力ありがとうございました

PTA古紙回収
晴天に恵まれ、PTA古紙回収が行われました。
早朝より、たくさんの保護者・地域の方にお世話になり、ありがとうございました。


次回は11月25日(土)です。
今後ともよろしくお願いします。
早朝より、たくさんの保護者・地域の方にお世話になり、ありがとうございました。
次回は11月25日(土)です。
今後ともよろしくお願いします。
林間学習10
林間学習が終わりました。
2日間を仲間と共に過ごし、協力して活動しました。
仲間の絆が深まり、楽しい思い出ができました!

退 所 式

山城プールでの解散式
2日間を仲間と共に過ごし、協力して活動しました。
仲間の絆が深まり、楽しい思い出ができました!
退 所 式
山城プールでの解散式
林間学習9
昼食はカレーライス
空気の通り道を考えながら薪を組み
鍋を置いてカレーを作ります。

とっても美味しい カレーライスができあがりました。

いただきます!
空気の通り道を考えながら薪を組み
鍋を置いてカレーを作ります。
とっても美味しい カレーライスができあがりました。
いただきます!
林間学習8
朝食の後は、
班ごとにアスレチックへ出発です。
林間学習7
林間学習(2日目)
朝霧の中、全員元気に2日目をスタートしました。

朝霧の中、全員元気に2日目をスタートしました。
林間学習6
楽しい夕食の後はキャンプファイアーです。

火の神から、知恵、勇気、希望の3つの火を授かりました。

点火


みんなでダンスをしたり、出し物をしたりして
楽しみました!
火の神から、知恵、勇気、希望の3つの火を授かりました。
点火
みんなでダンスをしたり、出し物をしたりして
楽しみました!
林間学習5
夕べの集い

夕べの集いの後は、夕食の時間です。
夕べの集いの後は、夕食の時間です。
林間学習4
焼き板作りをしました。


杉の板を焼き、きれいに焼けたところで
川の水を使って表面の焦げた部分を洗い流します。


絵を描いて仕上げています。

素敵なプレートが できあがりました!
杉の板を焼き、きれいに焼けたところで
川の水を使って表面の焦げた部分を洗い流します。
絵を描いて仕上げています。
素敵なプレートが できあがりました!
林間学習3
ウォークラリーが終わり
昼食の時間です。
雨が降ってきたので 室内での昼食タイムとなりました。

昼食の時間です。
雨が降ってきたので 室内での昼食タイムとなりました。
COUNTER
2
5
7
8
7
9
5
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。