加茂小学校 校長室
2023年7月の記事一覧
楽しく終わろう
1学期も 残すところ あと2日となりました。
子どもたちは 夏休みを 楽しみにしているのかな。
学校では、お楽しみ会で 楽しそうに活動している学級が
ちらほら出てきました。
1学期の間、子どもたちはきっと いろいろな取組をがんばったり、
友達と活動することに楽しさを感じたり、学びに向かって前向きに
取り組んだりしたことでしょう。
でも、反面、友達関係に悩んだり、宿題や学習に苦労したり、
いろいろな失敗をしたりと ストレスフルな時間もきっとあったはず。
でも、人間って いろいろな経験を通して ずっと成長していくもの。
大人でも失敗しながら自分を作っている状態ですから、ましてや子どもたちは
これからいっぱい経験をためていく存在です。
失敗してやめたら、本当の失敗となりますが、失敗を修正して次に活かす
ことができれば、失敗ではなくなります。
1学期、いろいろあったけど、楽しかったな がんばれたなという気持ちで
終えられたらオッケーですよね。

1学期最後の給食
ごはん 青椒肉絲 わかめとたまごのスープ 牛乳
おいしい給食 工夫された献立 ありがとうございました。
子どもたちは 夏休みを 楽しみにしているのかな。
学校では、お楽しみ会で 楽しそうに活動している学級が
ちらほら出てきました。
1学期の間、子どもたちはきっと いろいろな取組をがんばったり、
友達と活動することに楽しさを感じたり、学びに向かって前向きに
取り組んだりしたことでしょう。
でも、反面、友達関係に悩んだり、宿題や学習に苦労したり、
いろいろな失敗をしたりと ストレスフルな時間もきっとあったはず。
でも、人間って いろいろな経験を通して ずっと成長していくもの。
大人でも失敗しながら自分を作っている状態ですから、ましてや子どもたちは
これからいっぱい経験をためていく存在です。
失敗してやめたら、本当の失敗となりますが、失敗を修正して次に活かす
ことができれば、失敗ではなくなります。
1学期、いろいろあったけど、楽しかったな がんばれたなという気持ちで
終えられたらオッケーですよね。
ごはん 青椒肉絲 わかめとたまごのスープ 牛乳
おいしい給食 工夫された献立 ありがとうございました。
参観のお知らせ
令和7年度 次回授業参観の日程
5月29日【水】
<授 業 参 観> 14:00~14:45
<学級懇談会> 15:00~15:40
ブックマーケット同時開催
R7 アクセスカウンター
0
0
2
5
8
7
9
Total カウンター
1
4
0
7
2
0
4
新着情報
パブリック
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
学びのすすめ
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
R5 家庭学習だより第6号.pdf(12/20最新号)
メニューに家庭学習に関する資料があります。
【家庭学習のすすめ】
R3 家庭学習アドバイスシート改訂版.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
HPについて
気象情報・緊急時の対応について
学校地図
木津川市人権推進課からのお知らせ
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
木津川市教育委員会からのお知らせ
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
お知らせ
子ども110番の家・安全マップ