加茂小学校 校長室

2023年12月の記事一覧

鉛筆 得意な所を ぐうっっっと

  いよいよ2学期も最終週となりました。
 個別懇談では、お時間いただきありがとうございます。
 短い時間ではありますが、2学期のお子様の頑張りや踏ん張りを
 しっかりとお伝えし、次へつながるようにしたいと思います。
 (懇談でお子様の様子をお伝えしておりますので、
  2学期通知表の所見はありません。ご了承ください。)

  今月初めの全校集会では、残りの2学期に頑張って欲しいことを子どもたちに
 伝えました。
  「自分の得意なこと、自信のあることを もっとがんばってみよう」
 
 タオル。これは、みなさんの力です。
 タオルを机の上に置くと、高いところと低いところができます。
 高いところは、得意なことや頑張れていること、自信のあることなどです。
 逆に低いところは、ちょっと自信のないこと、苦手なこと。
 
 高いところ、得意なところを うーんと上に伸ばしていくと、
 なんと。苦手なところも 上に上がっていきます。
 ちょっと頑張るだけでは、低いところは上がりませんが、ちょっと頑張って
 得意なことをがんばると、低いところも持ち上がります。
 というような話をしました。

  自分に自信が持て、苦手なことも少しずつできるようになってきます。
 周りから評価され、支えられていると感じることは、他の苦手なことへ挑戦したり、
 ねばり強くがんばったりするエネルギーになるんですね。
  もちろん、急に変化があるわけではありませんが、長い目で見ると
 得意なこと、好きなことをうんと頑張ってみることが、全体の成長につながる
 かもしれませんね。
  子育てって、むずかしいですねぇ。

 ごはん 鶏肉とかぼちゃの煮物 冬野菜の柚風味和え 牛乳