加茂小学校 校長室
2023年12月の記事一覧
得意な所を ぐうっっっと
いよいよ2学期も最終週となりました。
個別懇談では、お時間いただきありがとうございます。
短い時間ではありますが、2学期のお子様の頑張りや踏ん張りを
しっかりとお伝えし、次へつながるようにしたいと思います。
(懇談でお子様の様子をお伝えしておりますので、
2学期通知表の所見はありません。ご了承ください。)
今月初めの全校集会では、残りの2学期に頑張って欲しいことを子どもたちに
伝えました。
「自分の得意なこと、自信のあることを もっとがんばってみよう」

タオル。これは、みなさんの力です。
タオルを机の上に置くと、高いところと低いところができます。
高いところは、得意なことや頑張れていること、自信のあることなどです。
逆に低いところは、ちょっと自信のないこと、苦手なこと。
高いところ、得意なところを うーんと上に伸ばしていくと、
なんと。苦手なところも 上に上がっていきます。
ちょっと頑張るだけでは、低いところは上がりませんが、ちょっと頑張って
得意なことをがんばると、低いところも持ち上がります。
というような話をしました。
自分に自信が持て、苦手なことも少しずつできるようになってきます。
周りから評価され、支えられていると感じることは、他の苦手なことへ挑戦したり、
ねばり強くがんばったりするエネルギーになるんですね。
もちろん、急に変化があるわけではありませんが、長い目で見ると
得意なこと、好きなことをうんと頑張ってみることが、全体の成長につながる
かもしれませんね。
子育てって、むずかしいですねぇ。
ごはん 鶏肉とかぼちゃの煮物 冬野菜の柚風味和え 牛乳
個別懇談では、お時間いただきありがとうございます。
短い時間ではありますが、2学期のお子様の頑張りや踏ん張りを
しっかりとお伝えし、次へつながるようにしたいと思います。
(懇談でお子様の様子をお伝えしておりますので、
2学期通知表の所見はありません。ご了承ください。)
今月初めの全校集会では、残りの2学期に頑張って欲しいことを子どもたちに
伝えました。
「自分の得意なこと、自信のあることを もっとがんばってみよう」
タオル。これは、みなさんの力です。
タオルを机の上に置くと、高いところと低いところができます。
高いところは、得意なことや頑張れていること、自信のあることなどです。
逆に低いところは、ちょっと自信のないこと、苦手なこと。
高いところ、得意なところを うーんと上に伸ばしていくと、
なんと。苦手なところも 上に上がっていきます。
ちょっと頑張るだけでは、低いところは上がりませんが、ちょっと頑張って
得意なことをがんばると、低いところも持ち上がります。
というような話をしました。
自分に自信が持て、苦手なことも少しずつできるようになってきます。
周りから評価され、支えられていると感じることは、他の苦手なことへ挑戦したり、
ねばり強くがんばったりするエネルギーになるんですね。
もちろん、急に変化があるわけではありませんが、長い目で見ると
得意なこと、好きなことをうんと頑張ってみることが、全体の成長につながる
かもしれませんね。
子育てって、むずかしいですねぇ。
参観のお知らせ
令和7年度 次回授業参観の日程
5月29日【水】
<授 業 参 観> 14:00~14:45
<学級懇談会> 15:00~15:40
ブックマーケット同時開催
R7 アクセスカウンター
0
0
2
5
8
1
8
Total カウンター
1
4
0
7
1
4
3
新着情報
パブリック
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
学びのすすめ
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
R5 家庭学習だより第6号.pdf(12/20最新号)
メニューに家庭学習に関する資料があります。
【家庭学習のすすめ】
R3 家庭学習アドバイスシート改訂版.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
HPについて
気象情報・緊急時の対応について
学校地図
木津川市人権推進課からのお知らせ
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
木津川市教育委員会からのお知らせ
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
お知らせ
子ども110番の家・安全マップ