加茂小学校 校長室
2023年12月の記事一覧
2学期が終わりました
2学期終業式を行いました。
静かにすっーーと入場して静かに開会を待つ姿。
いつもながら、感動しています。素晴らしい。

冬休みには、いろいろな日本の伝統行事があったり
楽しいことがあったりします。
基本的な生活習慣をくずさず、経験を積みながら毎日を過ごして
欲しいといったお話をしました。
冬休み。お子様の生活は家庭、地域中心となります。
「おいおい」「えー!?」「こらこら」と感じることも多いかもしれませんが、
子どもたちが、しっかりと支えられている、守られていると感じることで
心も安定し、次へのチャレンジの土台となりますね。

終業式のあとは、大掃除。
「大掃除やし、すみずみまで せなあかんなぁ」という声も聞かれました。
一生懸命、一所懸命 取り組んでいる姿は 輝いていますね。

通知表渡し。
通知表では、その子の全てのがんばりを表すことはできません。
評価はその子の一面でしかありません。保護者の方には、個別懇談で
お子様の様子をしっかりお話し、通知表渡しでは、一人一人と向き合い
2学期がんばれたことや、次に頑張ることなどを話をします。
おうちでも2学期の学習や生活について、是非お話いただき、
「よ~し、次は、、、」と意欲が持てる時間ができるといいなあと思います。
では、また 3学期!
2学期も、保護者の方をはじめ、地域の方々にたくさんのご支援をいただきました。保護者・地域とともにある加茂小学校だと強く感じます。
本当にありがとうございました。
寒さ厳しくなりますが、どうぞご自愛ください。
よいお年をお迎えください。
静かにすっーーと入場して静かに開会を待つ姿。
いつもながら、感動しています。素晴らしい。
冬休みには、いろいろな日本の伝統行事があったり
楽しいことがあったりします。
基本的な生活習慣をくずさず、経験を積みながら毎日を過ごして
欲しいといったお話をしました。
冬休み。お子様の生活は家庭、地域中心となります。
「おいおい」「えー!?」「こらこら」と感じることも多いかもしれませんが、
子どもたちが、しっかりと支えられている、守られていると感じることで
心も安定し、次へのチャレンジの土台となりますね。
終業式のあとは、大掃除。
「大掃除やし、すみずみまで せなあかんなぁ」という声も聞かれました。
一生懸命、一所懸命 取り組んでいる姿は 輝いていますね。
通知表渡し。
通知表では、その子の全てのがんばりを表すことはできません。
評価はその子の一面でしかありません。保護者の方には、個別懇談で
お子様の様子をしっかりお話し、通知表渡しでは、一人一人と向き合い
2学期がんばれたことや、次に頑張ることなどを話をします。
おうちでも2学期の学習や生活について、是非お話いただき、
「よ~し、次は、、、」と意欲が持てる時間ができるといいなあと思います。
2学期も、保護者の方をはじめ、地域の方々にたくさんのご支援をいただきました。保護者・地域とともにある加茂小学校だと強く感じます。
本当にありがとうございました。
寒さ厳しくなりますが、どうぞご自愛ください。
よいお年をお迎えください。
参観のお知らせ
令和7年度 次回授業参観の日程
5月29日【水】
<授 業 参 観> 14:00~14:45
<学級懇談会> 15:00~15:40
ブックマーケット同時開催
R7 アクセスカウンター
0
0
2
5
5
6
8
Total カウンター
1
4
0
6
8
9
3
新着情報
パブリック
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
学びのすすめ
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
R5 家庭学習だより第6号.pdf(12/20最新号)
メニューに家庭学習に関する資料があります。
【家庭学習のすすめ】
R3 家庭学習アドバイスシート改訂版.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
HPについて
気象情報・緊急時の対応について
学校地図
木津川市人権推進課からのお知らせ
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
木津川市教育委員会からのお知らせ
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
お知らせ
子ども110番の家・安全マップ