加茂小学校 校長室

2023年12月の記事一覧

ノート・レポート 読書の効果


  ネットや動画のコンテンツ 面白いですよね。
 この情報化社会では、なかなか切り離せないものとなってきています。
 わからないこともネットで、スマホで、簡単に意味が調べられます。
 一方、読書にかける時間は、近年ずいぶん少なくなってきているようです。

 読書をすると いいことがたくさんあります。
 
 語彙が増える
 知識が増える
 想像力が高まる
 文章力が高まる
 自分の中の「引き出し」「アイデア」が増える
 対応力が高まる
 リラックスできる

 など、質のよい効果がたくさんあります。

  学校でも朝読書や選書会、おすすめの本の紹介 お話ポケットさんの読み聞かせ
 教師シャッフルでの読み聞かせ。。など、いろいろな本に出会えるような
 取組をしていますが、実際に自分で本を手にとってじっくり読んだり、物語や
 小説をよみふけったりという経験は、どうも少なくなってきたように思います。
 もちろん、本好きな子もたくさんいます。

  本を読むことが楽しいと少しでも感じて、短い時間でもよいので
 本を手にする時間が増えればいいなあと思います。(私自身も含めて。。。)

  
 おすすめの本 コーナー
   
 教師シャッフル読み聞かせタイム

 わかめごはん ワカサギの唐揚げ かす汁 牛乳