加茂小学校 校長室

2024年1月の記事一覧

備え

今日は、避難訓練を実施しました。

大きな地震が発生、その後理科室から火災発生という想定です。また、窓ガラスが飛散し、通ることができない場所も設定しました。

児童1名が校舎内に取り残されたという設定で、捜索に向かう訓練も教師側で実施しました。

子どもたちは放送をよく聞き、まずは机の下に入り身の安全確保、その後揺れが収まったタイミングで運動場に避難しました。

ほとんど私語もなく、速やかに避難できていました。すばらしい!!

 

阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震、そして能登半島地震など大きな地震災害がこれまでにも発生しています。

明日は、阪神淡路大震災があった1月17日です。自分の部屋がゆがんで平行四辺形になっていたのを覚えています。

日本は地震が多発する国です。今後近いうちに南海トラフ巨大地震が発生すると予測されています。大きな被害がなければいいのですが。。

訓練後、いざというとき、どう状況を判断し、どう動くのか、どんな備えをしておくべきなのか考えるきっかけにしようと子どもたちに話をしました。お家でも今一度、災害発生時どう動くのか話し合う機会をもっていただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーー

おはなしポケット

今日は、1年生でお話ポケットさんによる読み聞かせがありました。

「ともだち」という絵本。ともだちってなんだろな、どんなことが大切かななど、考える時間となりました。

ありがとうございました。

ごはん エコフィード豚の豚じゃが 切り干し大根の酢の物 牛乳