加茂小学校 校長室
2025年1月の記事一覧
地震から身を守る
30年前の今日。阪神淡路大震災が起こりました。たくさんの人々の尊い命が奪われ、壊滅的な被害となりました。
私も一瞬何が起こったのかわからず、部屋の壁が平行四辺形のようになり、強く揺れていたのを覚えています。
日本は地震大国です。今後30年間に大地震がくる確率も非常に高いと言われています。
今日は、地震がきた時に、いかに自分の身を守るのか、市内一斉に訓練を行いました。
揺れが収まるまで、頭、身体を守る訓練。さっと行動にうつす訓練をしておくことはとても重要です。
今、地震が起こったら、どうすれば一番身を守ることができるのか、とっさの判断も必要です。
私も、「今 起こったら」と時々シミュレーションをします。
全校への緊急放送 避難場所の指示・誘導 怪我人の確認 応急手当 保護者・関係機関への連絡 。。。とっさに判断すべきことがたくさんあります。起こらないことが一番ですが、いざというときにどう動くか、今後も子どもたちの意識を高めていく必要がありますね。
おうちでも災害時にどう動くのか、家族がはなれてしまっていたらどこに集合するのか等、話し合っておくことも大切だと思います。
ごはん 鰆の香り揚げ じゃぶ煮 牛乳
参観のお知らせ
令和7年度 次回授業参観の日程
5月29日【水】
<授 業 参 観> 14:00~14:45
<学級懇談会> 15:00~15:40
ブックマーケット同時開催
R7 アクセスカウンター
0
0
2
6
3
2
3
Total カウンター
1
4
0
7
6
4
8
新着情報
パブリック
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
学びのすすめ
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
R5 家庭学習だより第6号.pdf(12/20最新号)
メニューに家庭学習に関する資料があります。
【家庭学習のすすめ】
R3 家庭学習アドバイスシート改訂版.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
HPについて
気象情報・緊急時の対応について
学校地図
木津川市人権推進課からのお知らせ
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
木津川市教育委員会からのお知らせ
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
お知らせ
子ども110番の家・安全マップ