加茂小学校 校長室

2024年4月の記事一覧

1年生 給食開始

 今日から、1年生の給食がスタートしました。

今日は、6年生が、配膳の仕方のお手本を見せてくれました。

 

 保育園、幼稚園でも給食当番の経験があるので、次からは、自分たちだけでも大丈夫だね。

 いただきますの後、とてもおいしそうに食べていましたよ。

感想を聞くと

「めちゃ おいしい!」「保育園で、給食当番やっていたよ。」

「給食は、とてもおいしいけど、お母さんのごはんは もっとおいしいよ。」 (^_^)b

今日のメニューは、ごはん 肉じゃが キュウリとワカメの酢の物 イチゴのお祝いゼリー 牛乳でした。

~~~~~~~~~~

朝の読み聞かせ

 6年生の活躍が素晴らしいです。朝の時間には、1年生の教室に行き、グループに分かれて読み聞かせをしています。

  

 最初の頃は、1つの教室で、近くの1年生に読み聞かせをしていたのですが、読む声がたくさんすぎて、聞き取りづらいという反省から、

場所も工夫してくれています。改善、工夫って とても大切ですね。

6年生、ありがとう。

~~~~~~~~~~~~~~

<スワロー日記>

写真では、見えづらいですが、巣の中でせわしなく動く親鳥。

たぶん、抱卵しているのではないでしょうか。

ヒナたちが顔を出すのが楽しみです。

一日1個、計5~6個の卵を産み、孵化する時期を合わせるため、最初に産んだ卵は、しばらくは抱卵せず、数日してから温め始めるそうです。自然界ってよくできていますね。18日間ほどでヒナ誕生です。