令和5年度学校の様子

令和5年度日誌

校内美化

正門付近のトゲがあった緑を撤去して、すっきりした外観に!
本校用務担当の内藤さんのおかげで、このあとの展開も楽しみです…

こちらは内藤さんと美化委員の水やりによる環境美化です。
暑くなりお世話がたいへんですが、草花があると校内が潤います。

転がしドッチ(チーム固め)

今日と明日の2日間かけて、2学期に体育大会を共に戦う「チーム固め」のための
転がしドッチが行われています。
3年生のクラス数にあわせて8色のチームに分かれていますが、各ブロックの
1~3年生が一緒にレクレーションをします。



ただ仲良くなればよいのではなく、こういう企画を通して、3年生には1、2年生に指示を出せる
ようになってほしいなあというねらいもあります。
明日も続きます…

救命救急講習

2年生は、ALTのジョサヤ先生による1対1の緊張のインタビューテスト!
待っている人は、教室でタブレットのデジタル教科書で学習中です…


2年生の3クラスが、会議室で、ライセンスをお持ちの花田先生による救命救急講習を受けました。
人工呼吸はなしですが、胸骨圧迫とAEDを使った蘇生法の手順について学習しました。


中学校で受けた救命救急講習の内容を活用して、家族を救った高校生の話を聞いたことがあります。
この知識や技術を使わなければならない状況に遭遇しないのが一番ですが、いざというときには、これで人命を救える可能性が高まります。あとの4クラスは来週に実施予定です。

美術部アートマイルプロジェクト

本校美術部が参加している「ジャパンアートマイル壁画プロジェクト」に関する記事が、
本日の京都新聞朝刊に掲載されました。
メキシコの子どもたちからの質問は、かなり答えるのが難しい内容のものもあったようです。
新聞記事ではありませんが、アートマイルに関する関連の写真です。

農業への想い

食育の一環で、本日は木津川市出身、株式会社あぐり翔之屋創業者の森上翔太さんにご来校いただき、
3年生に講演を行っていただきました。
あぐり翔之屋では、京都の伝統野菜である九条ねぎを中心に栽培されていて、
木津川市の学校給食にも提供されています。





森上さんの、農業を通して人口増加と自然環境の保護という相反する課題に立ち向かわれている姿に、
またそのチャレンジ精神に、多くの3年生が刺激を受けたことと思います。ありがとうございました。

京都府中学校通信陸上2023年速報!

丹波自然運動公園で開催された府中学校通信陸上大会で、女子砲丸投で3年生の丹羽夏音さんが、2年生100mで津葉木崚惇さんがそれぞれ優勝し、府で1番になりました!
おめでとうございます!!
また、丹羽さんの記録13m02は8月下旬に行われる全国大会出場を決めるスローになりました。
重ねておめでとうございます!


また、7月2日(日)の2日目には、2年生の山本大雅さんが、同じく砲丸投げで府の第1位を獲得しました!
こちらもあと20数センチで全国大会出場の標準記録を突破とのこと。
7月下旬の府陸上大会での記録更新を目指します。

生徒総会

コロナ禍でもあり、長らく実施できなかった『生徒総会を全校生徒参加で実施しました。
運営は、生徒会本部役員の皆さん。各学級委員からの質問に答弁したのは、各委員会の委員長さん。

本部役員と委員長はステージ上で対応していましたが、800人を越える生徒を目の前にして、これだけの会を成立させるのは、緊張もするし、本当に大変なことです。また、参加している生徒の皆さんの協力がないと成り立ちません。
一人一人が生徒会“会員です。「みんなのために…」と役割を担ってくれている人たちを盛り上げて、みんな一人一人ができることをしていきましょう!

期末テストの終了と陸上大会の表彰

3日間の期末テストを終え、相楽大会、山城大会の陸上競技の部について、オンライン表彰を行いました。

陸上競技部員は、この後府大会に進出です。
また、あと約2週間で、その他の部活動についても夏の大会が始まります。
しっかり調整して、今日の表彰に続きましょう!

期末テスト初日

3年生の教室前の壁には、高校の学校公開や部活動体験の案内が増えてきました。

今日は1学期、期末テストの初日でした。

1年生にとっては初めてのテスト。2、3年生にとっても学年が変わって初めての定期考査。
あと2日、よい準備をしましょう。

続・食育月間

2年生は体育館で、仲良く “ころがしドッジ” 中…


食育月間のメニューが、配膳室前廊下に張り出されていきます。

来週の月~水は、期末テストですね…
準備をがんばりましょう!

6月は食育月間

食育月間の6月は、栄養教諭の麓先生に、食にまつわるお話を各教室でお願いしています。今日は2年生で、給食に使用される地元野菜について教えていただきました。


地元のお米や九条ネギ、万願寺トウガラシなどについて教えていただきました。
暑くなると食欲が落ちてきがちですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!

第76回山城地方中学校体育大会陸上競技の部

先日の相楽大会で5位以内に入賞した陸上部員がコマを進め、本日、随分と蒸し暑いお天気の下、太陽が丘陸上競技場で山城大会に出場しました。




女子共通砲丸投と低学年4×100mリレーで優勝し、その他にも準優勝、府大会に出場するための6位以内入賞者も多数おり、総合で3位という成績でした。

今日の大会には、山城地方の公立、府立、一部私立中学校の選手も出場していたため、45校中の3位という成績です。男子の部でも女子の部でも3位以内に入賞していないのに、総合で3位と言うことは、男女併せてほんとうにたくさんの選手ががんばり、コツコツと得点を重ねたおかげです。
また次は、通信陸上大会、府大会に向けて更に自己ベストが出るよう精進してください。

学校を代表して闘った選手の皆さん、またその競技を支えてくれた競技員の皆さん、お疲れ様でした。

がんばってます!

1年生が卒業してきた3つの小学校より、旧6年生の担任の先生方に
参観に来ていただきました!


中学校の制服を着て授業を受けている1年生を参観し、どの先生もとてもうれしそうでした。
生徒の方から手を振る姿もありましたが、すぐに切り替えて授業に再集中する姿を見て、さらに喜んでおられました!

教育実習終了

3週間の教育実習を終え、4名の“先生”が、また大学へと帰って行かれます…

 

「学校」について、生徒の時には見えなかったことに、たくさん気付けたことと思います。しんどいこともあるけれど、一生を捧げられる職業を目指している実習生たちにエールを送ります。

またいつかどこかで、“同僚として時間を共有しましょう。

健闘!

早朝より、陸上部員は太陽が丘陸上競技場に赴き、相楽地方の11中学校で競う「相楽地方中学校陸上競技大会」に出場しました!


気温・湿度共に高く、決してよいコンディションではありませんでしたが、
選手は持てる力を発揮し、自己ベストを目指してがんばりました。

結果は、男子団体の部が3位、女子団体の部が準優勝、総合3位でした。
個人の優勝者も5名いました。

なお、今大会で、5位以内に入賞した選手は、6月18日(日)に同じく太陽が丘で開催される山城地方中学校体育大会陸上競技の部に出場します。あまり時間はありませんが、再調整してさらに上のステージを目指してください。
選手諸君、また競技補助員として大会を支えた部員の皆さん、たいへんおつかれさまでした。

国際交流イベント

6月4日に、精華町むくのきセンターで行われた国際交流イベント「第3回SportsDay」に
本校チャレンジ部の6名が参加しました。その模様が、KCN京都ファミリーチャンネルで紹介されています。


当日は、ソーラン節や“お箸リレー”の司会、実況中継などで会場を盛り上げました。
下記は、Youtubeのチャンネルです。10:50あたりからこのニュースです…

【公式チャンネル

大雨警報

今朝6:31に発令された警報が継続しています。
できるだけ自宅で過ごしましょう。

来週の水曜日には、夏季の総合体育大会の皮切りとして、陸上競技大会が太陽が丘で実施されます。
“勢いがつくように、陸上競技部の選手は頑張ってください!