令和5年度学校の様子

令和5年度日誌

続・食育月間

2年生は体育館で、仲良く “ころがしドッジ” 中…


食育月間のメニューが、配膳室前廊下に張り出されていきます。

来週の月~水は、期末テストですね…
準備をがんばりましょう!

6月は食育月間

食育月間の6月は、栄養教諭の麓先生に、食にまつわるお話を各教室でお願いしています。今日は2年生で、給食に使用される地元野菜について教えていただきました。


地元のお米や九条ネギ、万願寺トウガラシなどについて教えていただきました。
暑くなると食欲が落ちてきがちですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!

第76回山城地方中学校体育大会陸上競技の部

先日の相楽大会で5位以内に入賞した陸上部員がコマを進め、本日、随分と蒸し暑いお天気の下、太陽が丘陸上競技場で山城大会に出場しました。




女子共通砲丸投と低学年4×100mリレーで優勝し、その他にも準優勝、府大会に出場するための6位以内入賞者も多数おり、総合で3位という成績でした。

今日の大会には、山城地方の公立、府立、一部私立中学校の選手も出場していたため、45校中の3位という成績です。男子の部でも女子の部でも3位以内に入賞していないのに、総合で3位と言うことは、男女併せてほんとうにたくさんの選手ががんばり、コツコツと得点を重ねたおかげです。
また次は、通信陸上大会、府大会に向けて更に自己ベストが出るよう精進してください。

学校を代表して闘った選手の皆さん、またその競技を支えてくれた競技員の皆さん、お疲れ様でした。

がんばってます!

1年生が卒業してきた3つの小学校より、旧6年生の担任の先生方に
参観に来ていただきました!


中学校の制服を着て授業を受けている1年生を参観し、どの先生もとてもうれしそうでした。
生徒の方から手を振る姿もありましたが、すぐに切り替えて授業に再集中する姿を見て、さらに喜んでおられました!