2023年5月の記事一覧

4年生理科の観察

 5月30日(火)に理科の学習をしました。「地面を流れる水のゆくえ」でビー玉を使って、水の流れと地面の傾きを調べました。また、「季節の植物の成長」でへちまとヒョウタンの観察をしました。へちまは、1日で3cm成長していました。


調理実習(6年)

 6年生の家庭科の学習で、調理実習を行いました。今回は三食野菜いためとスクランブルエッグに挑戦しました。昨年度は調理実習ができなかったので、6年生のみんなにとっては初めての調理実習でしたが、しっかりと予習ができていたので、戸惑うことなく手際よく進めていました。調理も片付けも、自分ができることを進んで見つけ、協力して取り組むことができました。三食野菜いためもスクランブルエッグも、とても上手に出来上がりました。
 
 

交通安全教室(4年)

 24日、4年生の交通安全教室がありました。自転車の安全な乗り方を木津警察署の方に教えていただきました。4年生は事前に交通安全についての学習とテストを受けていて、自転車免許証をもらえます。これからも交通安全に気を付けて過ごしていきましょう。
 
 

プールそうじ

 5月23日に4年生から6年生がプールそうじを行いました。みんなで協力しながらプールをきれいにしました。みんなの力できれいになったプール。6月の水泳学習が楽しみです。
 
 

春の校外学習(5・6年)

 5月19日(金)に校外学習に出かけました。木津川市の貴重な文化財に触れる機会を作ろうと、岩船寺、当尾の石仏、浄瑠璃寺を巡りました。みんな熱心にご住職やふるさと案内人さんの解説を聞き、印象に残ったことを一生懸命メモしていました。あいにくのお天気でしたが、身近な文化財を訪ねることができ、ありがたい学びの時間になりました。
 
 

春の校外学習(3・4年)

 3・4年生は、福寿園茶問屋ストリートと泉橋寺、不動川砂防歴史公園へ行きました。
 福寿園茶問屋ストリートでは、最初に玉露の淹れ方を教えていただきました。急須でお茶を入れるのが初めての子も多く、とてもいい体験となりました。そのあとは、茶問屋ストリートの展示物を見学しました。昔の茶工場の機械やお茶づくりについて多くのことを学びました。
 午後は、泉橋寺の
石造地蔵菩薩坐像を見学し、不動川砂防歴史公園では砂防ダムを見学しました。
 雨が降っていましたが、1日しっかりと学習し、楽しく過ごすことができました。

 
 


春の校外学習(1・2年)

 1・2年生は、第一学校給食センターと関西光科学館ふぉとんに行きました。
 給食センターでは、施設等を見学し、みんなからの質問に答えてもらいました。給食センターは、朝早くから仕事をしていることや、給食センターで使われているなべは、とても大きいことが分かりました。
 ふぉとんでは、いろいろな体験コーナーや展示物、及びプラネタリウムを通して、科学の学習をしました。少し難しい部分もありましたが、科学に興味を持ち、今後の学習につなげることができました。
 お弁当は、梅美台公園で食べる予定をしていましたが、雨が降ったので梅美台小学校にお世話になり、ランチルームで食べました。公園でお弁当を食べることができなかったのは残念でしたが、見学や体験を通して、とても楽しい社会見学になりました。
 
 

3・4年生お茶摘み体験

 5月17日に3・4年生が総合的な学習の時間の学習でお茶摘みの体験やお茶工場の見学をしました。

 地域のお茶農家さんにお世話になり、お茶の摘み方を教えていただいたり、工場の中を見学させていただきました。初めて見ることも多く、とても勉強になりました。


交通安全教室(1~3年)

 5月16日に木津警察署の方に来ていただき交通安全教室を実施しました。1年生は歩行について、2・3年生は自転車の乗り方について教えていただきました。
 登下校中や遊ぶ時などどんな時も教えてもらったことを忘れずに安全に過ごしていきましょう。
 お世話になった木津警察署の方、地域や保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 

1年生をむかえる会

 5月9日に1年生をむかえる会がありました。1年生の紹介の後、なかよし班でゲームをして楽しい時間を過ごしました。また、昼休みには全校遊びを行い、そうじ時間にはなかよし班そうじも始まりました。1年生から6年生までみんなで仲良く協力しながら頑張ることができました。