今日の給食(令和4年度)

2022年11月の記事一覧

今日の給食(11/7)

ご飯・。ジャガ豚キムチ・モヤシのナムル・牛乳
【木津南中学校リクエスト献立】

今日の給食

ナムルとは朝鮮半島の家庭料理の一つで、モヤシなどの
野菜やゼンマイなどの山菜、野草などを塩ゆでにして、
調味料(米酢・塩・濃口醤油)とゴマ油で和えたもの。
日本ではビビンバの具として使われます。

木津南中の良い子の皆さんはピリ辛味が好みのようです。

今日の給食(11/4)

ご飯・ビビンバ・水餃子のスープ・牛乳
【泉川中学校リクエスト献立】

今日の給食

ビビンバは韓国の混ぜご飯です。
韓国では「ピビンパブ」と呼ばれ、「ピビン」は混ぜる、
「パブ」はご飯という意味があります。
ソラマメや大豆にゴマ油・塩・唐辛子などを入れた豆板醤
という調味料で味付けして、ご飯にのせた具を混ぜ合わせて
食べる料理です。
泉川中学の良い子の皆さんは韓国と中国の美味しい物を
リクエストしてくれました。

今日の給食(11/2)

ご飯・鰆の照り焼き・白菜味噌汁・柿・牛乳

今日の給食

鰆は今日のように照り焼きや西京焼きなど焼き魚として
よく食べられます。
唐揚げも美味しそうですね、但し身が柔らかいので煮物には
向かないとされています。

今日はカットされた富有柿もついています。
木津川市でも鹿背山の柿が有名です。

今日の給食(11/1)

ご飯・肉ジャガ・キュウリとワカメの酢の物・牛乳
【木津中学校リクエスト献立】

今日の給食

肉ジャガは日本の煮込み料理の一つです。
ジャガイモがほくほくして美味しいですね。
木津中の良い子の皆さんは渋いメニューがお好みの
ようです。