相楽小学校NEWS

2023年10月の記事一覧

たのむぞ!応援団!

10月5日(木)児童集会がありました。
各色の応援団が全校の前に立って、自己紹介をしました。
どの色が優勝してもおかしくないと思えるほど、みんな堂々としていました。

赤組応援団


白組応援団


青組応援団

さあ、運動会に向けて、いよいよ動き出します。
どの色もみんなで協力をして、優勝目指して頑張ってほしいと思います!

運動会のスローガン

今年の運動会のスローガンは、

「一致団結!相楽っ子!!~協力の花をさかせよう~」です。
各クラスのめあても一緒に、昇降口に掲示しています。

みんなで協力して素敵な運動会にしてくれることを期待しています。


子ども達の体調管理等、運動会に向けてのご協力よろしくお願いします。

実りの秋

あすなろ学級では、春に植えたサツマイモの収穫が行われていました。

あんなに暑かった夏休みを乗り越え、
たくさんのサツマイモが立派に実ってくれました。
「読書の秋」「実りの秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」・・・。
みんなが好きな「秋」は何の秋かな?

5年生 校外学習!!

 9月29日(金)に5年生が校外学習に行きました。
 まず向かったのは、漢字ミュージアム!!

 館内の展示物を見たり、たくさんの漢字のゲームをしたり、漢字について詳しく知ることができました。

 次に円山公園で昼食。その後、公園散策グループとだるまさんが転んだグループの2グループに分かれました。

 最後に三菱自動車京都製作所に行きました。ホールで説明を聞いた後、エンジンを組み立てている場面を見学させていいただきました。
 お土産もいただきました。ありがとうございました。

自助・共助・公助

先週の木曜日に3年生が相楽中部消防署に見学に行きました。

いつ、どこで、どんな災害に巻き込まれても、正確な情報を伝えれば、
救急車や消防車が来て助けてもらえます。

自分の身は自分で守る「自助」
身近な人同士で助け合う「共助」
そして、今日見学させてもらった「公助」
によって、私たちの命は守られているのですね。