学校生活

学校生活R6

最後の色別練習をしました

10月18日(金)、運動会本番に向けての最後の色別練習をしました。

赤白に分かれて、応援アピールの流れを確認しました。

いよいよ明日が本番です!練習してきたことをしっかり発揮してほしいと思います。

 

全校練習をしました

10月10日(木)、運動会の全校練習をしました。

「元気よく行進する」「動きを覚える」をめあてに、開会式や応援の練習をしました。

いよいよ来週が運動会本番です。体調に気を付けて1週間過ごしてほしいと思います。

修学旅行⑧

ホテルで退館式を済ませ、9時半頃から志摩スペイン村で班ごとに活動をしました。

小雨は降っていますが、それぞれの班で楽しんでいます。

修学旅行⑤

16時30分頃にホテルに到着し、入館式を行いました。

ホテルの方からは、ホテルでの過ごし方や避難経路の説明がありました。

本日の掲載は以上です。次の掲載は明日の朝以降とさせていただきます。

修学旅行①

10月3日、6年生が修学旅行に向けて出発しました。

今日から1泊2日で、夫婦岩、鳥羽水族館、志摩スペイン村へと向かいます。

雨のため、体育館で出発式を行いました。

全校朝礼を行いました

10月1日(火)、全校朝礼を行いました。

運動会に向けての取組、規則正しく過ごすことのお話がありました。

10月に入ってもまだまだ暑い日が続きますが、元気に過ごしてほしいと思います。

4年生 社会見学に行きました 

9月26日(木)、4年生がキッザニア甲子園に社会見学に行きました。

それぞれが選んだ様々な職業の体験をしました。

自分で作ったパンやウインナーを食べたり、完成した眼鏡や石鹸は土産として持ち帰り、みんな大満足でした。

3年生 社会見学に行きました

9月20日(金)、3年生が「青少年科学センター」と「コカ・コーラ京都工場」に、社会見学に行きました。

様々な科学の不思議に触れ、コカ・コーラの歴史を学んだあとは、自動販売機でコカ・コーラ製品を購入する体験をしました。

おみやげのジュースを手に、大満足で帰校する様子が見られました。

 

給食試食会を行いました

9月19日(木)、1年生の保護者の方を対象に、給食試食会を行いました。

給食参観の後、児童と同じメニューの給食を試食していただきました。

栄養教諭から、学校給食の目標や献立作成・調理の工夫などについて説明がありました。

2年生 社会見学に行きました

9月19日(木)、2年生が京都水族館に社会見学に行きました。

たくさんの海や川の生き物を見ることができました。

イルカショーでは、イルカのパフォーマンスを間近に見て、とても楽しんでいる様子でした。

1年生 社会見学に行きました

9月13日(金)、1年生が京都鉄道博物館に社会見学に行きました。

鉄道の運転席に座ったり、切符の購入体験、ジオラマの見学等、鉄道に関する様々な貴重な体験ができました。

SLにも乗って、大満足でした。

 

歯みがき教室をしました

9月12日(木)、校医の歯医者と歯科衛生士の方から、歯みがきの仕方について教えていただきました。

改めて、丁寧に磨くことの大切さについて勉強することができました。