学校生活

学校生活R6

学校探検を行いました

5月2日、1年生と2年生で学校探検をしました。

2年生が1年生に優しく校舎を案内していました。

ゆっくりていねいに説明してくれて、1年生も大喜びでした。

全校朝礼を行いました

5月2日、全校朝礼を行いました。校長先生から、あいさつの大切さについての話がありました。

「すてきなあいさつ」

①笑顔であいさつできること

②自分から進んであいさつできること

③相手の顔を見てあいさつできること

この3つを意識し、元気よくあいさつができる人が増えてほしいと思います。

避難訓練を行いました

4月19日(金)避難訓練(地震・火災)を行いました。今年度初めての避難訓練は、避難経路の確認を行いました。いざというときに備えて、日頃の備えをしっかりと行いたいですね。

交通安全教室を行いました

4月12日(金)木津警察署の交通課の皆様、交通安全協会、安全ボランティアの皆様にお世話になって、交通安全教室を行いました。1年生は道路での歩き方、2年生は自転車の乗り方を学習しました。学んだことを生かして、安全に過ごしたいですね。   

令和6年度入学式

4月9日(火)37名の新入生を迎え、入学式が行われました。

1日も早く学校生活になれてくださいね。

 

離任式を行いました

離任式の様子相楽台小学校でお世話になった先生方とのお別れの式、離任式を行いました。

離任される先生方からお言葉をいただき、児童代表の挨拶とお別れの歌「スマイル」を歌いました。

先生方、お元気でお過ごしください。お世話になりありがとうございました。

 

令和5年度が修了しました

今日、3月22日(金)は、令和5年度の学習が修了する日です。

朝から、体育館に1~5年生が集まって、修了式を行いました。

 

この1年間、どの子も一生懸命がんばりました。

6年生が卒業し、校内がちょっぴりさみしくなりましたが、

4月になると新1年生が入学し、また賑やかな相楽台小学校が戻ってくることでしょう。

それまで楽しく、安全な春休みを過ごしてくれることを願っています。

 

この1年間、保護者・地域の皆様、関係機関の皆様には大変お世話になりまして、

ありがとうございました。

来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式を挙行しました

本日午前9時より、体育館にて、令和5年度卒業証書授与式を挙行し、

在校生(3・4・5年生)や来賓・保護者の方々に見守られながら、

51名の卒業生が、本校を巣立ちました。

 

これからの新しい次代を担う子どもたちの未来が、幸多きものとなることを祈っています。