〒619-0218 京都府木津川市城山台六丁目1番地1
よつば学舎(1・5・6年)TEL 0774-71-3900 FAX 0774-71-3901
ふたば学舎(2・3・4年)TEL 0774-74-8867 FAX 0774-71-0066
日誌
学校生活(H29)
修学旅行(3)
鵜方に到着。バスを待ってます。


修学旅行(2)
西大寺出発。全員元気です。

修学旅行(1)
出発式です。
天候は曇りですが、気温はちょうどいい感じで良かったですね。

天候は曇りですが、気温はちょうどいい感じで良かったですね。
運動会(19)
赤:1,080点 白:1,146点で白組が勝ちました。
運動会(18)
5,6年生の団演です。














運動会(17)
2年生の団体競争です。


運動会(16)
3,4年生の団体競争です。


運動会(15)
1年生の団体競争です。


運動会(14)
ぴったり玉入れ(後半戦)です。

運動会(13)
応援合戦です。
運動会(12)
来年1年生になるお友達のかけっこです。
今年もいずみ姫が来てくれました。(^^)V
今年もいずみ姫が来てくれました。(^^)V
運動会(11)
5,6年生の団体競争です。




運動会(10)
3,4年生の団演です。







運動会(9)
50m走です。


運動会(8)
2年生の団演です。


運動会(7)
ぴったり玉入れ(前半戦)です。



運動会(6)
80m走です。

運動会(5)
1年生の団演です。





運動会(4)
50m走です。


運動会(3)
100m走です。

運動会(2)
入場です。

運動会(1)
天気もよくて絶好の運動会日和ですね。

開門は7時です。
開門は7時です。
避難訓練
相楽中部消防と木津警察との連携で避難訓練を行いました。
天気が心配されましたが、雨がやみました。
迫真の訓練に近隣の方から「消防車や救急車が来ているんですけど・・・」
と電話があったくらいです。(^^;)


負傷者です。
顔面骨折の重傷です。

避難して静かに見学します。

指揮車到着、指揮所に校長先生が報告をします。

続々と消防車や救急車が到着します。



負傷者に聞き取りをしてトリアージします。


歩ける負傷者は徒歩で避難です。

動けない人はストレッチャーで




エンジンカッターで金属を切断して救助します。
(結構な火花が散っていたんですが、写真ではわかりにくいですね)

救急車で搬送されて病院に着いたという訓練


報告と講評です。
もう少し近くで見学できるとよかったかもしれません。
迫力のある訓練で子どもたちは静かに見学していました。
天気が心配されましたが、雨がやみました。
迫真の訓練に近隣の方から「消防車や救急車が来ているんですけど・・・」
と電話があったくらいです。(^^;)
顔面骨折の重傷です。
避難して静かに見学します。
指揮車到着、指揮所に校長先生が報告をします。
続々と消防車や救急車が到着します。
負傷者に聞き取りをしてトリアージします。
歩ける負傷者は徒歩で避難です。
動けない人はストレッチャーで
エンジンカッターで金属を切断して救助します。
(結構な火花が散っていたんですが、写真ではわかりにくいですね)
救急車で搬送されて病院に着いたという訓練
報告と講評です。
もう少し近くで見学できるとよかったかもしれません。
迫力のある訓練で子どもたちは静かに見学していました。
始業式
2学期が始まりました。
日焼けした元気な顔を見られて良かったです。
日焼けした元気な顔を見られて良かったです。
環境美化作業
今年度より環境美化作業を行いました。
前日と明け方、雨が激しかったので心配しましたが、草も抜きやすく
暑すぎもせずで良かったです。



前日と明け方、雨が激しかったので心配しましたが、草も抜きやすく
暑すぎもせずで良かったです。
終業式
終業式です。
暑いですが、元気に夏休みを過ごして
ください。
暑いですが、元気に夏休みを過ごして
ください。
体力テスト
ソフトボール投げや50m走を運動場でしています。


体育館では立ち幅跳びや反復横跳び・長座体前屈をします。
体育館では立ち幅跳びや反復横跳び・長座体前屈をします。
林間学習22
無事学校に到着しました。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
林間学習21
カレー完成!
どの班もとっても美味しくできました!
完食です‼︎




どの班もとっても美味しくできました!
完食です‼︎
林間学習20
かまど係り。
美味しく煮えますように。
何と、カレーづくりをしている間に雨が上がりました。
空も少し明るくなったようです。





美味しく煮えますように。
何と、カレーづくりをしている間に雨が上がりました。
空も少し明るくなったようです。
林間学習19
勾玉づくりスタートです٩( 'ω' )و
プログラム変更しておいて良かったです


好きな形を選んだ後、ヤスリで削ります。


勾玉完成!

プログラム変更しておいて良かったです
好きな形を選んだ後、ヤスリで削ります。
勾玉完成!
林間学習18
朝食です。




林間学習17
あいにくの雨です。全員元気に起床。
朝のつどいです。
合唱ビリーブ・・綺麗な歌声です。
ラジオ体操で体を動かしました。



朝のつどいです。
合唱ビリーブ・・綺麗な歌声です。
ラジオ体操で体を動かしました。
林間学習16
おはようございます!
早朝から起きて、布団の片付けもバッチリです。


早朝から起きて、布団の片付けもバッチリです。
林間学習14
食事係さんが配膳してくれました。
中野先生から諸注意を受けています。

みんなモリモリ食べました。




夕飯後の男子チームです。

中野先生から諸注意を受けています。
みんなモリモリ食べました。
夕飯後の男子チームです。
林間学習15
雨なのでキャンドルファイアです。



班ごとにスタンツをして、マイムマイムを踊りました。
班ごとにスタンツをして、マイムマイムを踊りました。
林間学習13
ついに雨が降ってきました。プログラム変更のおかげで、
濡れることなく活動できました!

濡れることなく活動できました!
林間学習12
応援に行きます。更新は帰ってからします(^^)V
林間学習11
焼き板絵付け



林間学習10
焼き板作りです。






川で洗濯でなく、焼き板磨き。皆楽しそう‼


川で洗濯でなく、焼き板磨き。皆楽しそう‼
林間学習9
オリエンテーション。テーマソング。やってみようの歌でスタートしました。





シーツの使い方も教えてくださいました
林間学習8
明日の雨を考えて、予定変更。これから、グリーンアドベンチャーです。


林間学習7
お弁当の後のひととき


林間学習6
お弁当タイム



林間学習5
ハイキング無事終了!
ゴールした班から、みんなでアスレチック!


ゴールした班から、みんなでアスレチック!
林間学習4
月ヶ瀬ハイキングに出発します。







林間学習3
クリエイト月ヶ瀬に到着しました
林間学習2
バスレクしながら、ワイワイ楽しく向かってます!

林間学習1
出発式です。

校外学習3(明日香方面)
ウォークラリーです。




カウンタ
4
0
6
4
4
1
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
検索ボックス
アクセス
〒619-0218
京都府木津川市城山台六丁目1番地1
【よつば学舎:1・5・6年】
TEL 0774-71-3900
FAX 0774-71-3901
【ふたば学舎:2・3・4年】
TEL 0774-74-8867
FAX 0774-71-0066
大きな地図で見る
外部リンク
注意
PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。
ファイルが正しく表示されない場合は、下のリンクをクリックしてください。
https://www.adobe.com/jp/acrobat/pdf-reader.html