木津川市立高の原小学校
TEL 0774-72-8737
FAX 0774-72-8739
E-MAIL takanohara-es@ kizu.ed.jp
2024年10月の記事一覧
2学期の読み聞かせ①
校庭の木々も色づき、秋の深まりを感じます。10月28日から2学期のボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。今回は1年生を対象にした読み聞かせでした。
4名の方々から、秋にちなんだお話や1年生に興味を持ちそうな楽しいお話など、小話や工夫も交えて楽しいひとときを提供していただきました。45分間があっという間に終わりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。その他の学年は11月に実施予定です。
カウンタ
1
5
9
9
6
2
3
週校時表
今月の給食の献立
学力アップ「まなびのルール」
家庭学習の手引き
いじめ防止基本方針
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
お知らせ
【文部科学大臣からのメッセージ】
学期末、春休み、そして新学期を迎えるにあたり、文部科学大臣からメッセージが届きました。それぞれをクリックすると、該当のページがリンクされています。ご覧ください。
〇文部科学大臣メッセージ
「ふあんやなやみをかかえる全国の児童生徒等のみなさんへ.pdf」
〇「子どものSOSダイヤル等の相談窓口」(文部科学省ホームページ)
〇相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(YouTube 文部科学省公式チャンネル)
不登校相談ダイヤル
京都府教育委員会が令和4年10 月に開設した不登校専用相談窓口「きょうと不登校相談ダイヤル」について、令和6年度も引き続き設置されますのでお知らせします。不登校に関わる悩みについて、電話でカウンセラーに相談することができます。
相談受付期間 毎週金曜日13:00~16:30 電話番号 075-585-7588
詳しくは、下記のパンフレットをご覧ください。