令和7年度
おもちゃランド
11/21(金)
2年生主催でおもちゃランドを開催しました。
お客さんは1年生です。2年生はグループごとに楽しいおもちゃを作り楽しませていました。
景品を作るグループもあり、楽しませる工夫をたくさん考えられていました。
花育
11/5(水)
1年生が花育の学習で、花をプランターに植えました。
京都府花き振興ネットワークの方に教えてもらいながら、上手に寄せ植えができてよかっったです。
マラソン大会試走
11/19(水)
マラソン大会の試走がありました。
本番に向けてもう少し、練習を重ねましょう!
全校集会・表彰
11/18(火)
全校集会と表彰がありました。
全校集会では、読書週間にちなんで本の読み聞かせを楽しみました。
表彰は相楽美術展・愛鳥週間コンクール・緑化ポスターコンクールの表彰でした。みなさん、よく頑張りました。
居住地校交流
11/18(火)
居住地校交流がありました。
しっぽ取りのようなゲーム等で、交流しながら楽しみました。ありがとうございました。
人権講演会
11/13(木)
本校で人権講演会を行いました。
講師として来ていただいたのは、手話エンターテイメント発信団oioiさんです。
手話や聴覚障害について、楽しく学べるワークショップをしていただきました。
会場は大盛り上がりで、児童はとても楽しんでいました。PTA会員の皆さんも参加いただきましてありがとうございました。
そしてoioiさん、楽しい時間をありがとうございました。
ファミリートーク
11/11(火)
ファミリートークをしました。
異学年でマラソン大会に向けての取り組み方を話し合いました。
それぞれが輝くマラソン大会になるようにしましょう!
歯みがき指導
11/10(月)
学校歯科医の大西先生に来ていただき、2年生の歯みがき指導をしていただきました。
これでみんな歯みがき名人です!毎日の歯みがきをしっかりしようね!
ひまわり学級11月の掲示
ひまわり学級の11月の掲示ができました。
とても可愛い個性豊かなフクロウたちです。
目の健康についての学習
令和7年11月5日(水)
2・4・6年生の児童が養護教諭から
目の健康について学びました。
自分で自分の身体を大切にできるように
なってほしいと思います。