活動のようす アーカイブ

令和7年度

ひまわり学級9月の掲示物

9月のひまわり学級の掲示物ができました。

中秋の名月は来月ですが、きれいな月を

眺めながら、美味しいお団子をいただき

たいです。

 

不審者対応の避難訓練

令和7年9月5日(金)

学校に不審者が侵入したことを想定した

避難訓練を実施しました。

今回は掃除時間中に実施し、どのように

避難すれば命を守ることができるかを

練習しました。

起こってはほしくない不審者の侵入という訓練ですが

練習をしておくことで、いざというときに対応できる

力を付けておきたいと思います。

 

 

始業式・本の贈呈式

8月27日(水)

2学期の始業式がありました。夏休みは元気に過ごせたでしょうか。

学校に明るい声が戻り、嬉しく思います。子どもたちに聞いてみても、友だちと会えたことに喜びを感じる児童が多いようです。

2学期は行事がたくさんあります。子どもたちで協働的に学んでもらいたいと思います。

 

また式後には、本の贈呈式がありました。森川製作所様より、京都銀行様を通し本を寄贈していただきました。

本が好きな児童が多く、更に本に親しんでもらいたいと思います。森川製作所様、京都銀行様、ありがとうございました。

「きずな食堂」※木津川市社会福祉協議会山城支所主催

令和7年8月5日(火)

木津川市社会福祉協議会山城支所主催による

「きずな食堂」が開催されました。

本校の児童や地域の方々をはじめ、多くの方が

いらっしゃいました。

夏休み期間中に美味しく、楽しく、いただきました。

「ごちそうさまでした。」

 

木津川市夏季交流学習会

令和7年7月24日(木)

山城中学校区の木津川市夏季交流学習会を

アスピアやましろにて開催しました。

山城町内在住のやましろこども園、上狛小学校

山城中学校、井手やまぶき支援学校、そして

棚倉小学校の子どもたちが集いました。

山城中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏と

ダンスや工作、バルーンなど和やかで

楽しい交流ができました。