活動のようす アーカイブ
令和2年度
3学期始業式
久しぶりでしたが、みんな元気よく登校してきました。始業式では、気持ち作ることも大切ですが、「体を動かすことが心のスイッチをいれること」につながるので「まず、やってみること」も大切、という話をしました。姿勢良く、うなずきながら聞いている子どもも多く、3学期のすばらしい始まりになりました。


2学期終業式
今日は2学期の終業式でした。式では、コロナの関係でいろいろな制約がある中、よくがんばったこと、「はげみのきろく」をしっかり見て2学期を振り返り、来年の目標を具体的に考えてほしいことなどを伝えました。今年は、少し短い冬休みですが、家でゆっくり過ごす時間を楽しみ、良いお正月を迎えてほしいと思います。保護者のみなさま、地域のみなさまにおかれましても、さまざまなご協力を本当にありがとうございました。1月6日にまた元気に会えるのを楽しみにしています。


あちこちにクリスマス
今日はクリスマスイブ。棚倉小のあちこちにもクリスマスの気配が・・・各学級では2学期の終わりを迎え、お楽しみ会をしたり、そのための練習をしたりしていました。



6年生 平和学習
今年度より、平和学習の充実を目指して、特に6年生では社会科での学習の後、自分たちでテーマを決めて調べ学習→プレゼン用の用紙にまとめる→学級で発表、をしてきました。その発表内容をさらにグループごとにまとめ、5年生以下の全クラスに伝えに行きました。うまくスライドが映らない、などのトラブルもありましたが、伝える内容をしっかり頭に入れて発表できていました。自分の学級で発表していたときよりも、発表に仕方にも工夫が見られました。





ファミリーあそび
今日は風も強く、とても寒い日でした。けれど「子どもは風の子」です。昼休みはファミリーあそびで思い切り楽しんでいました。上級生が低学年・中学年の子どもたちを気遣いながら遊ぶ姿は頼もしく感じます。




