令和3年度 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年11月 (0) 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (12) 2022年2月 (16) 2022年1月 (19) 2021年12月 (17) 2021年11月 (26) 2021年10月 (24) 2021年9月 (21) 2021年8月 (4) 2021年7月 (11) 2021年6月 (23) 2021年5月 (16) 2021年4月 (18) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 一人1台のタブレット活用 投稿日時 : 2021/06/04 校長 児童全員分のタブレットが届き、その活用の準備を進めています。学校での活用はもちろんですが、2年生以上は家庭に持ち帰って活用することも想定しています。そこで、まずは自分でタブレットを立ち上げ、ログインする方法を全員がしっかり覚えるため、各学年で発達段階に応じて練習を始めました。今日は、アルファベットも覚えていない2年生ですが、キーボードのひらがな表示を使ってログインまですることができました。 « 166167168169170171172173174 »
一人1台のタブレット活用 投稿日時 : 2021/06/04 校長 児童全員分のタブレットが届き、その活用の準備を進めています。学校での活用はもちろんですが、2年生以上は家庭に持ち帰って活用することも想定しています。そこで、まずは自分でタブレットを立ち上げ、ログインする方法を全員がしっかり覚えるため、各学年で発達段階に応じて練習を始めました。今日は、アルファベットも覚えていない2年生ですが、キーボードのひらがな表示を使ってログインまですることができました。