活動のようす アーカイブ
令和4年度
ALTの来校
今日は、1、2、4、5年生の各クラスにALTのアレックス先生が来てくださいました。学年に応じて、たのしい授業をしていただき、子どもたちも外国の方との交流を楽しみつつ、英語や外国の文化にたくさん触れることができました。



健康教育 3年
今日は、3年生でたばこの有害性について学習しました。養護教諭の説明に、自分の体で確認しながらしっかり聴いていました。自分の体は自分で大切にしていこう、という意識を育てていきたいと考えています。

「おめでとう」の壁飾り
今日から3月です。多くの高校では、今日、卒業式を迎えたとのこと。本校でも、卒業シーズンがやってきました。6年生が卒業してしまうのはさみしい気持ちもありますが、「卒業おめでとう」の想いがこもった壁飾りができました。

全校集会 表彰
今日の全校集会は、絵画や作文などの入選者の表彰でした。さまざまな分野で、すぐれた修めてくれていることは大変うれしく思います。しかし、今日は、私から全校児童を表彰しました。「150才おめでとう会」での合唱がすばらしかったからです。各学級に表彰状を作りましたが、代表で児童会役員の6年に賞状を渡しました。



6年生を送る会
今日は「6年生を送る会」の本番がありました。送る会の企画・計画・準備、そして当日の司会などは5年生が中心に進めてきました。各学年の心のこもった発表と5年生の運営により、すばらしい会となりました。そして、6年生たちが棚倉での生活を心に刻み、新しいステージでがんばろう、という思いを新たにしてくれたらうれしいです。6年生の保護者のみなさまも、寒い中参観いただきありがとうございました。


