活動のようす アーカイブ
令和4年度
参観 6年生を送る会リハーサル
今日は、「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。本番は24日(金)です。感染予防の観点より、1年生~5年生の保護者のみなさまには、今日のリハーサルを参観していただきました。保護者の方に見ていただけることで、いい緊張感とうれしさがあり、子どもたちもがんばっていました。とても寒い中でしたが、参観に来ていただきありがとうございました。



卒業生を送る会
今日は、相楽地方の特別支援学校と特別支援学級の卒業生を来る会がありました。コロナ禍で実施できていなかったので、3年ぶりの開催です。でも、感染予防の観点もあり、オンライン形式で行うこととなりました。本校でも、6年生が自分の得意技を披露したり、中学校進学への思いをしっかり述べてくれました。在校生のみんなも卒業に向けてのメッセージを元気に送ってくれました。



涌出宮 いごもり祭り
18日(土)、19日(日)と涌出宮でいごもり祭りが行われました。このお祭りは国指定の重要文化財です。いろいろな神事があるのですが、本校の児童も重要な担い手として参加しています。


図書委員活動
昨日、今日はスタンプラリー発行の日でした。スタンプラリーで使われたしおりは図書委員の作成です。もらった子は「色塗りしよう!」と喜んでいました。昼休みの活動で、棚の本の整理をした後は、テープを使ってコロコロのようにカーペットを掃除してくれていました。



最後の委員会
今日は委員会会議がありました。もうしばらく後期のメンバーで活動はありますが、会議としては今日が最後なので、後期活動の振り返りをしました。委員会活動は、自分たちで学校生活を生き生きしたものにしていくには欠かせない活動です。この振り返りを生かして、5年生が次のリーダーとして頑張ってくれることと思います。



