2018年9月の記事一覧

校内Wi-Fi環境整いました。

かねてから要望していたWi-Fi環境が、昨日完成しました。
子供たちの学習環境としても、教師の側からも授業でICTを利用した授業のためには、これからは必須条件だと思います。棚倉小では、これまでもコンピューターやタブレットを利用した授業は積極的に行ってきましたし、高学年の子供たちは、自分たちの調べ学習や発表などでも、かなり使いこなしてきましたが、Wi-Fi環境が整ったことで、さらに学習が進めやすくなりました。

楽しいお弁当

今日は、土曜日ということで昼食はお弁当です。
みんな、いつもの給食よりも何だか楽しそうなランチタイムです。お家の方の愛情たっぷりのお弁当ですから、当然ですね。
生憎の雨なので教室の中で敷物を敷いて、仲間同士で集まって楽しく食べていました。

木津川市広報10月号より

木津川市の広報10月号に、夏休み中に行われた相楽小学生ソフトボール大会に参加した本校児童の「棚倉ウイングⅢB」について掲載されていました。

熱い指導も

子供たちの頑張りは、毎日伝えてきているところですが、先生たちも頑張っています。少しでも良い演技のために、少しでも力を発揮させるために、少しでも子供に力をつけるために・・・。自然と言葉が真剣さを増してきます。そして、子供たちがそれを真剣に受け止めています。これは、棚倉小学校の全ての先生に共通していることで、どの学年でも愛情に裏打ちされた厳しくも熱い言葉で語ります。「あなたたちなら、やれる。」「まだ満足はしていない。」「もっと高みを目指す。」子供たちと先生達が、共に成長している姿がここにあります。
髙井先生が語ります。本田先生の語りです。子供たちの応えです。真剣に聞きます。この指先に意志があります。真剣に聞きます。良い顔です。

仕上がり上々(高学年)

今日の午後、高学年の組み体操の外練習。初めての通し練習。ピーンと空気が張り詰めています。子供たちのやる気が感じられます。これまで、一日一日をしっかりとやり切ってきた子供たちです。予想通り、素晴らしい練習の様子です。もちろん仕上がりも上々です。練習でありながら、本番さながらの真剣さを感じます。やり終えた子供たちの表情に満足感が感じて取れます。一人一人が本当に良い顔をしています。本番をどうぞ楽しみにして下さい。

みんながんばっています。

応援練習にも熱がこもってきました。もう、明日が体育大会本番でも大丈夫なほどの頑張りようです。

応援練習の最後には、応援団長からの振り返りがあります。

児童会種目の作戦を6年生がチームのみんなに伝えているところです。

練習の終わりに、教育実習生の山口先生からの感想がありました。「もう、ほとんど史上最高に近いと思います。後は、ぶっちぎりの最高の体育大会にしましょう。」

全校練習(2回目)

今日は、全校練習の2回目でした。とはいっても前回は、始めて間もなく雨が降ってきたため途中で中止だったので、きちんと練習をできたのは、初めてでした。
開閉開式の流れと、校歌、準備体操等全体を通して確認することができました。
その後は、紅白に分かれての応援練習、児童会種目の練習でした。
6年生を中心として、それぞれが声をかけ合ったりしながら競技(演技)する姿は、とても素晴らしく、棚倉小の伝統であり、棚っ子の良いところです。
入場行進です。今日のめあてを聞きます。Radio 体操応援練習紅組も頑張ってます。みんなで力を合わせて!声をかけ合って!

係活動(2回目)

いよいよ、体育大会も今週末に近づいてきました。朝は応援練習。昼はリレーの練習など、一日中どこかで、体育大会の練習に取り組んでいる棚倉小学校です。
6校時は、係活動の2回目ということで、5,6年生がそれぞれの係の打合せや作業を行いました。実際に本番を想定して動いてみると、子供たちにもよくわかるようで、「これ、本番難しそうやなぁ。」といった声も聞こえていました。

雨上がりの空に(中学年)

朝からの雨も上がり、午後は4年生が運動場で練習をしました。
隊形移動なども含めて全体を通してやるのは初めてでしたが、子供たちはスムーズにやり切り、指導者の方も一安心。雨上がりの空に子供たちの元気な声が響いていました。

ダンシング玉入れ(1年)

今年も1年生の団体種目はダンシング玉入れです。(毎年「かわいい。」と周りの方から大好評です。)1年生の子供たちが音楽(今年は何の曲でしょう。お楽しみに。)に合わせて踊り、玉入れをします。練習の様子を見ると、ノリノリで楽しんでいます。今年もきっと観客のみなさんを魅了すること間違いなしです。