2019年6月の記事一覧

ファミリートーク

今日は、第3回目のファミリートークがありました。
今日のテーマは、「(黙々)そうじについて」でした。「黙々そうじで、いいことはどんなこと?」「集中してできる。」「早くできる。」「隅々まできれいになる。」「心もきれいになる。」等たくさんの意見が出されました。「困っていることはないですか?」という質問には「ついついしゃべってしまう。」という意見もありましたが、「サインを決めたらいいんじゃない?」というアドバイスが出されたり、先生からは、「黙々そうじの良いところがたくさん意見で出されていたので、それを思い出すようにするといいと思う。」というアドバイスもありました。子供達は、そうじをしながら校舎を磨いているのですが、そうしながら実は心を磨いているのですね。棚っ子全員、黙々掃除ができるようになるのもまもなくだと思います。

おそうじ教室(1年生)

今日は、ダスキンさんに来ていただき、1年生がおそうじ教室(キレイのタネまき教室)を行いました。
おそうじの目的は「快適・長持ち・健康」であることや、掃除道具の正しい使い方などを、わかりやすく教えていただきました。
来週から始まるファミリー班掃除でも、生かすことができることだと思います。

役割演技(道徳)

今年も、本校では道徳科を中心として重点研究を行っているところですが、一人一人の先生達がそれぞれに提案のある授業にチャレンジしてくれています。6年生がチャレンジしているのは、「高学年における役割演技を使った価値への迫り」についてです。高学年になるとついつい演じることや前に出てくることを恥ずかしく感じることもあるでしょうが、実際にシチュエーションをわかった上で、演じてみると心の動きや感情等を疑似体験することができ、より深く価値に迫ることができます。今日は、6年花組で「ブランコ乗りとピエロ」の事前授業を行いましたが、特に演じた本人達の意見が深まっていることが、参観していてもよくわかりました。

クラブ活動

今日は、高学年のクラブ活動。
マラソンクラブ、フラッグフットクラブ、サッカークラブ等、グラウンドでの運動クラブはうだるような暑さの中でしたが、子供達は元気いっぱい楽しく活動していました。

水泳学習(低学年)

低学年の水泳学習の様子です。
まだまだ、水が怖い子もいますので、水慣れの時間もたっぷり取ります。楽しみながら水の中で目を開けられるようになったり、浮いたりできるようにがんばっています。