活動のようす アーカイブ

2018年5月の記事一覧

無事、全員避難しました。(避難訓練)

今日は、1学期最初の避難訓練(不審者対応)を行いました。平成13年6月大阪の池田小学校に包丁を持った男が侵入し、たくさんの子どもや先生が犠牲になったことを現在の子ども達は知りません。先生達にとっても、ある意味リアルさに欠けている面があるかもしれません。だからこそ、私たちにとっても、子ども達にとっても訓練が必要です。
「この棚倉の校区では、あまりピンとこないのかもしれませんが、これから先も絶対に無いとは言い切れない。」「訓練をしておかなければ、あわててしまって適切な行動ができないかもしれない。」と意義について話し、「訓練は他のテストのように80点や90点ではダメなこと。99点でも0点と同じになってしまう。」とまとめました。次回の訓練では全員で100点満点の訓練にしたいものです。
体育館に集まって集会をします。担当の桂先生のお話を聞きます。