令和3年度 加茂小日誌
4/30 木津川市教育委員会からのお知らせ(加茂小)
4/30 木津川市教育委員会からの臨時休業延長のお知らせです。
0430 市教委休校延長のお知らせ.pdf
学習系特別番組の案内について(市教委から)
臨時休業期間における学習系特別番組が、KBS京都テレビで放送されています。(4/20~4/30の平日)
この番組は京都市教育委員会、KBS京都テレビ、京都新聞の共同事業で京都市教育委員会にも了承を得ています。
※ 番組の放送に関わって、各関係機関への直接のお問い合わせはご遠慮願います。
学級担任からの電話連絡について(加茂小)
保護者の皆様へ
4月6日、7日以降学級担任とお子さん達とのつながりが途切れた状態が続いています。そこで今日4月21日から30日にかけて学級担任がご家庭への電話連絡を行います。内容は健康状態、学習状況、1日の過ごし方などについて3分程度の連絡です。
基本的には保護者の方とお話しさせて頂きますが、高学年の児童については本人が直接担任と話すことも構いません。その際は担任から電話があった旨保護者の方に伝えるように指示します。
なお、4回線を使用して連絡するためいつもと異なる電話番号で着電する場合があります。ご了承下さい。
(電話番号については保護者宛メールに記載しています。)
加茂小学校からのお知らせです。
1 加茂小学校の登校日について
過日、登校日の日程についてお知らせしましたが、新型コロナウイルス感染症に関わる木津川市周辺の状況変化に伴い以下の通り変更します。
(1)4月16日(木)の登校日は予定通り実施します。
(2)4月27日(月)の登校日は取りやめます。
(3)臨時休業中の家庭学習課題は4月16日に全て配付します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2 木津川市教育委員会からのお知らせです。
保護者各位
明日以降に設定される小学校の登校日(城山台小を除く)における児童クラブの開所時間についてお知らせします。
(公立児童クラブ)
・各小学校の下校時間後から午後6時(延長7時)まで
・棚倉、加茂児童クラブは午前8時から午後6時(延長7時)まで
(臨時児童クラブ(一時預かり教室))
・各小学校の下校時間後から午後3時まで
※臨時児童クラブのご利用は、事前申し込みが必要です。
※お申し込みは木津川市学校教育課までご連絡をお願いします。
電話番号:0774-75-1230
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
学校登校日の設定について(加茂小)
4/10 木津川市教育委員会からのお知らせ(加茂小)
令和2年度 入学式
4月7日(火)、令和2年度入学式を行いました。
大きな声で返事をして、小学生としてのスタートを切りました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、家庭学習での学習期間が続きますが、次に会えるのを教職員一同、心待ちにしています。入学、おめでとうございます。4/7 木津川市教育委員会からのお知らせ(加茂小)
令和2年度のスタート
4月6日(月)、加茂小学校の令和2年度が始まりました。
今年度も、教職員一同、全力を尽くして参ります。
子どもたちは、新しい教室に入り、1年間、一緒にがんばっていく担任と少しの緊張と大きな期待を持って出会いました。
明日は、入学式。本来であれば、子どもたちみんなで新入生を迎えるところですが、2年生から6年生までは家庭での学習期間となります。
また、再開する日まで、極力「3密」を避け、健康に留意して過ごしていただきたいと思います。
本日付け(4/3)木津川市教育委員会からののお知らせ
0403 市教委から保護者様文書.pdf
令和7年度 次回授業参観の日程
5月29日【水】
<授 業 参 観> 14:00~14:45
<学級懇談会> 15:00~15:40
ブックマーケット同時開催
パブリック
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
R5 家庭学習だより第6号.pdf(12/20最新号)
メニューに家庭学習に関する資料があります。
【家庭学習のすすめ】
R3 家庭学習アドバイスシート改訂版.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
子ども110番の家・安全マップ