2024年11月の記事一覧
自分への挑戦
今日は、マラソン記録会を行いました。
「どきどきするぅ~」「がんばる~」とスタート前、少々緊張気味の子どもたち。ゴールをめざして頑張って走る子どもたちの真剣な表情もたくさん見ることができました。
子どもたちは順位がどうしても気になるようですが、自分の走る力を知ることや、同じコースなら去年より自分はどれだけ伸びたか、しんどいことを乗り越えることができたか。。。などが大切だと思います。みんな本当によくがんばりました。(^_^)b
~~~~~~~
放課後は、相楽地方駅伝持久走大会の選手たちが試走に行きました。
今年からは、平日開催で、奈良のロートフィールド(鴻池陸上競技場)で開催となります。
実際のコースを走ってみて、やる気が倍増したようです。
これまでの加茂小駅伝チームメンバーの名前が刻まれ、つないできた伝統のたすきの重みを感じながら、走ることを楽しんでいました。
本番まであと少し!
=========
12月4日の創立150周年記念行事での発表に向けて、子どもたちが活動を始めています。
今日は、加茂小クイズのネタ探しに、入れ替わり立ち替わり、校長室に子どもたちが来てくれていました。
どんな加茂小クイズができあがるのか楽しみです。
ごはん 木の葉丼の具 梅肉和え 牛乳
令和7年度 次回授業参観の日程
5月29日【水】
<授 業 参 観> 14:00~14:45
<学級懇談会> 15:00~15:40
ブックマーケット同時開催
パブリック
『学習の習慣化』を目指していきましょう。
R5 家庭学習だより第6号.pdf(12/20最新号)
メニューに家庭学習に関する資料があります。
【家庭学習のすすめ】
R3 家庭学習アドバイスシート改訂版.pdf
加茂小自主学習(児童用).pdf
かもっ子の自主学習を紹介しています。
ぜひご覧ください。
木津川市HP [人権啓発コーナー]
に、人権に関する情報があります。
ぜひ、ご覧ください。
「キッズふれあい教室 加茂教室」の開室について(お知らせ).pdf
「教育相談」のご案内
木津川市HPリンク「不登校児童・生徒支援」
子ども110番の家・安全マップ