加茂小学校 校長室

2023年5月の記事一覧

キラキラ 自分の体力測ってみよう。


 今日は、1・4・6年生の体力テストを実施しました。
 1年生は、初めての体力テスト。6年生のお兄さん、お姉さんとペアになって
 測定の仕方を教えてもらったり、記録を書いてもらったり。
 ほほえましく、たのもしい様子があちこちで見られました。6年生、優しい!!

    
 全国体力・運動能力・運動習慣等調査では、コロナ禍も影響しているのか、子どもたちの体力が残念ながら低下してきているという結果が出ています。
 今の自分の体力の一面を知ることは、大切なことだと思います。
 人と比べるのではなく、結果を知り、どのくらい自分の体力が伸びてきているのか、どんな力が自分が得意なのか、そして、毎年 自分の成長を知る機会にもなります。
 様々な活動を通して、体力が向上していくといいですね。

  ごはん にこにこ春野菜カレー 蜂蜜レモンカクテル 牛乳

虫眼鏡 スイカ スイカ~

 今日は、ひまわり学級の子どもたちといっしょに、夏野菜の苗植えをしました。
環境ボランティアの皆さんにもお手伝いいただきました。
子どもたちが育てたい野菜の人気ナンバーワンは、スイカ。(^.^)
スイカはちょっと難易度高めですが、うまく実が大きくなるといいですね。
今回は、スイカやキュウリ、ナス、万願寺唐辛子の苗を植えました。
大きく育て~~~。
少しずつ育っていく様子も、楽しみだね。

  

虫眼鏡 大きく育てサツマイモ


 今日は、1.2年生が、サツマイモの苗植えをしました。
 学校支援の地域の方々に今日もお世話になりました。ありがとうございます。
    
  どこにおいもができる? 植え方はまっすぐじゃなくて。。。と
 苗の植え方もしっかりと教えていただきました。
 しっかり根付いて、大きく育つといいね。焼き芋 やきいも。。。。(^_^)

 今日は、5月らしいとてもすがすがしい天気でした。
 風薫る とは、今日みたいな日のことでしょうか。気持ちのよい1日でしたね。
 校庭も、花盛り。たくさんの花が子どもたちの目を楽しませてくれています。
  
 
 また、2年生は、透明の容器に色を塗って、それを日光にあてて
きれいな影づくりをしていました。タブレットで撮影して気付いたことを
書いています。ICT、活用できているなあ。。。すごい。
  

 ごはん サワラの西京焼き 若竹汁 柏餅 牛乳