令和5年度 日誌
4年生 南京都清掃社見学
4年生が社会科の学習で南京都清掃社に見学に行ってきました。
南京都清掃社では、木津川市・精華町の可燃ごみ以外のごみを収集・運搬・仕分けされています。
ほとんどが手作業で行われており、ごみの分別の大切さを痛感した子どもたちでした。
お忙しい中対応いただいた南京都清掃社の方々、ありがとうございました!
草ひき王決定戦開幕!
児童会本部主催の「草ひき王決定戦」が開幕しました。
第一回目は、1・6年生のペアが取り組みました。
みんなで協力して、たくさんの草をひいてくれました。
お疲れ様!!
3年生 ゲストティーチャー来校
今日は3年生が総合的な学習の時間の一環で、ゲストティーチャーによる特別授業を受けました。
3年生では、木津小学校の歴史について学び、木津小学校の未来について考えていきます。
今日は、卒業生のお二人を招いて、当時のお話や今後の木津小学校への思いなどを聞きました。
子どもたちは興味津々で話に聞き入っていました。
お話いただいた京一屋の古川さん、木津川市役所観光商工課の中村さん、ありがとうございました!!
水泳学習開始!
多くの子ども達が楽しみにしていた水泳学習が始まっています。
子どもたちは、久々の水泳学習に歓声を上げながら楽しく取り組んでいます。
梅雨時期ということで中止になる日もあるかもしれませんが、てるてる坊主を作ってみんなで頑張っていきましょう!!
人権集会
今日は体育館で人権集会Ⅱを行いました。
まずは木津小学校人権の歌「にじ」を全校で歌いました。
全校でにじを歌うのは4年ぶりです。
素敵な歌声が体育館に響いていました。
その後、各クラス代表の子ども達がなかよし宣言・人権宣言を発表しました。
どのクラスも素敵な宣言ができましたね。
今日で前期の人権週間は終わります。
今回の人権週間で考えたこと・学んだことを生かして、より良い木津小学校をつくっていきましょう!
6年生 修学旅行2日目
修学旅行2日目。
朝起きると、砂浜へお散歩!
朝の海の景色を楽しみました。
朝ごはんを食べたら、準備をしてお待ちかねのスペイン村へ!
グループでアトラクションを楽しみました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、もう帰る時間に・・・。
帰りのバスではみんなぐっすりお昼寝タイムでした。
解散式をしてさようなら。
楽しい修学旅行になったでしょうか?
この二日間で学んだことを学校生活でも生かし、最高学年として素敵な木津小学校を創っていってくださいね!
5年生おかえり!
先ほど5年生の子ども達が帰ってきました。
少し疲れも見えますが、みんな元気です!
たっぷりと土産話があると思います。
たくさんお話を聞いてあげてください!
修学旅行1日目
お待たせしました。
修学旅行の詳細をお伝えします。
出発式を終え、バスに乗車!
元気よく出発して目指すは鳥羽水族館!
たくさんの海の生き物を見て楽しみました。
お昼ご飯のカレーバイキングではモリモリ食べてパワー全開!!
次は海の博物館へ。
海の博物館では、海に関する展示を見学したり、工作を楽しんだりしました。
ホテルに到着したら、地引網体験へ。
久しぶりの海を楽しみながら、頑張って網を引っ張りました。
たくさん魚が獲れて大満足!
お風呂に入ってすっきりし後は、お腹いっぱい晩御飯を食べて就寝。
翌日の活動に備えて早めに寝ました。
5年生 林間学習に向けて出発
先ほど、5年生の子ども達が林間学習に出発しました。
雨予報を吹き飛ばすほどの元気と笑顔でるり渓に向かっています。
充実した二日間にしてくださいね!
4年生 環境の森センター見学
4年生が社会科の学習で環境の森センター・きづがわの見学に行きました。
収集車からゴミがゴミピット内に投入される様子や、ゴミピットに保管されている100トン近いゴミの様子を見ることができました。
とても分かりやすく説明していただき、普段私たちが出しているゴミの行方について学ぶことができました。
施設の方々、ありがとうございました!
6年生 議場見学
6年生が社会科の学習で木津川市役所にある議場を見学しに行きました。
教科書やテレビでしか見たことのない議場に実際に入ることができ、子どもたちは大喜び!
議場の椅子に座り、大満足の子どもたちでした。
よりよい社会の担い手として、政治に興味を持つきっかけとなればと思います。
参観・PTA総会
本日はお忙しい中、参観・PTA総会にお越し下さりありがとうございました。
土曜日ということで、たくさんの保護者の方々に来ていただくことができました。
月曜日は代休となります。
火曜日からまた頑張りましょう!
本日臨時休校
今日は、臨時休校となります。
ご家庭におかれましても、安全の確保に努めていただきますようにお願いします。
人権週間が始まりました
今日から13日(火曜日)までは、木津小学校の人権週間です。
人権週間では、クラスの人権(なかよし)宣言を考えたり、にじの歌を歌ったり、人権に関する学習をしたりします。
今日は初日ということで、全校が体育館に集まり、人権集会を行いました。
人権集会では、校長による全校人権学習を行いました。
「しょうたさんとあやさん どうしたらいいのかな?」
女の子が車のおもちゃが好きだなんておかしい?
女の子が青色が好きだなんておかしい?
女の人が車を作る仕事をするのはおかしい?
男の子はこう、女の子はこうと決めつけるのではなく、自分らしさを大切に、互いを尊重して生きることの大切さについて考えました。
ぜひ、ご家族でも「人権」について考える機会にしていただければと思います。
6年生 プール掃除
昨日30日(月曜日)の6時間目に、6年生がプール掃除をしてくれました。
各担当に分かれ、たわしやデッキブラシを使ってピカピカに磨いてくれました。
1年間の汚れがなくなり、プールはすっかりきれいになりました!
6月12日(月曜日)から、水泳学習が始まります。
楽しみですね!!
3年生 リコーダー講習会
3年生がリコーダー講習会を受講しました。
開始早々から講師の先生にたくさんの曲を演奏してもらい、嬉しそうな子ども達。
演奏に合わせて身体を揺らしながら、歌を口ずさんでいました。
今日教えてもらったことをもとに、来週から頑張っていきましょう!
6年生おかえり!
たった今6年生が修学旅行から帰ってきました。
子どもたちの表情から、充実した2日間だったことがうかがえます。
しっかり休んで、また月曜日から頑張りましょう!
2日間の詳細については、写真とともに後日アップします。
6年生 修学旅行に出発!
先ほど6年生が伊勢・志摩方面に向けて出発しました。
子ども達は朝早くからテンションMAXです!!
欠席なく全員参加できたことが何よりも素晴らしいですね。
守る
楽しむ
思い出創る
をスローガンにして、楽しい2日間にしてくださいね!
いってらっしゃい!!
5年生 家庭科 調理実習
5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。
コロナ渦になって以来、4年ぶりの調理実習です。
今回は、野菜を切ってゆでて、野菜サラダを作りました。
ドレッシングも手作りです。
新しくきれいな家庭科室での調理実習に子どもたちは大喜び!
慣れない手つきで包丁をにぎり、真剣な表情で野菜を切る姿が印象的でした。
ぜひ家でも作ってみてくださいね!
K-1グランプリチャンピオン決定!
今日の昼休みにK-1グランプリの表彰式を行いました。
今回のやるきっづ週間では、児童の主体性をはぐくむことを目的として、クラスで最も熱心に家庭学習に取り組んだチャンピオンを決めるK-1グランプリを開催しました。
普段以上に家庭学習に取り組む子ども達の姿が見られ、どのクラスも盛り上がっていました。
今回の取組をきっかけにして、今後も宿題はもちろんのこと、自主学習にも熱心に取り組んで欲しいと思います。
グランプリに選ばれたみなさん、おめでとうございました!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
きづ~なちゃん
警報発令時における待機児童引き渡しの対応について
震度5弱以上の地震発生時の対応について
木津川市において、「震度5弱」以上の地震が発生した場合は、臨時休校となります。
〇 下校後から24時までに地震が発生 → 翌日臨時休校
〇 0時から登校するまでに地震が発生 → 当日臨時休校
詳細は以下をクリックし、ご確認お願いいたします。
木津川市立木津小学校
〒619-0217
京都府木津川市木津町内垣外95番地
TEL.0774-72-0038
FAX.0774-72-3852
「令和6年度 学校いじめ防止基本方針」を策定しました。
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/20,386,35,165,html
今、保護者ができること
昨今、子どもたちを取り巻くスマートフォン等の危険性が社会問題化し、インターネットトラブルが相次いでいます。
インターネットを安全かつ適切に利用するために、スマートフォン・携帯電話等の利用のルールとマナーについて、以下のリーフレットを参照し、今一度、各ご家庭でしっかり話し合ってみていいかがでしょうか。
スマホ対策啓発リーフレット.pdf
本校の運動場は、他の学校と比べ非常に狭い状況です。したがって、安全に楽しく子どもたちが活動したり遊んだりすることができるよう、いろいろな約束事を決めています。
運動場の使い方について、子どもたちには以下のとおり指導していますので、お知りおきください。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
〇 休み時間では、ボールを蹴る遊び(サッカー・キックベースなど)はしない。
・ 予期せぬ方向から強くボールが当たってしまいます。
〇 放課後、バットや硬いボール(軟球・硬球など)を使って遊ばない。
・ 他の遊んでいる子どもたちに強いボールが当たってしまいます。
・ 校舎のガラスが破損したことがあります。
・ 防護ネットが低く、近隣のお宅の屋根に何度もボールが当たっています。
〇 放課後、学校へはお菓子を持ってこない。
・ お菓子の袋などのポイ捨てが目立ちます。
子どもたちの安全のために
学校では折に触れ、下校時や帰宅後の遊び方や不審者への対応について子どもたちに話をしています。しかし、学校の近くでは、同じ地域の子どもたちがたくさんいますが、だんだんと家に近づくにつれて人数が減ってきます。家の近くでは1人になってしまう子も少なくない状況です。
◎下校の時刻に合わせて・・・
子どもたちの下校の時刻に合わせて、買い物にでていただいたり、庭にでていただいたり、ペットの散歩をしていただいたりすると、少しでも多くの目で子どもたちを見守ることができます。
◎自転車に 防犯パトロールシートを・・・
防犯パトロールと書いたシートをPTA・学校で作成しています。自転車のかご等につけていただくと犯罪等の抑止力になります。
◎登下校見守りボランティア
地域の方が地域協力員(見守りボランティア)として、水曜と金曜に交代で通学路で子どもたちを見守っていただいています。冬の寒い時、夏の暑い時でも立っていただいており、とても感謝しております。子どもたち全員、年度末にはお礼の言葉を書いた色紙をボランティアの方に渡しています。
もし、お時間ございましたら子どもたちの見守りボランティアにご登録ください。
ご自宅の近くでも、交差点等でもご都合のよい場所でけっこうです。