新着
今日は子どもたちの様子ではありませんが、校門近くのハナミズキがおそらく3年ぶりに開花しました。桜の木に混じり2本だけハナミズキの木があります。なかなか花が咲かなかったのですが、用務員の本瀬さんが、「ハナミズキが咲きましたよ。」と教えてくださいました。さまざまな春の到来に子どもたちも気付くかな。明日から連休が始まります。安全に過ごしてほしいと思います。   
1年生が、上人ケ平遺跡公園に行きました。春の自然や草花を観察したり、それらで遊んだりする活動を通して、春の自然の様子や自然を利用したり、遊ぶものを作ったりすることの楽しさに気付くことがねらいの1つとなります。天気もよく、1年生は「春」となかよしになって楽しんでいました。   
6年生は、担当する朝の時間に1年生の教室に行き、準備のお手伝いをしています。1年生は、自分でできるようになっていかないといけませんが、まだまだ慣れない4月は、6年生が頼りの存在となります。腰をかがめて1年生と目線を合わせながらお手伝いをする6年生にいつも感心させられます。ありがとう、6年生。   
2年生が、生活科の授業で、学校たんけんをしていました。2年生として1年生に学校案内するための準備となります。(1年生の案内は後日です。)各教室や場所の掲示物やまわる順番などを確認しました。2年生は上級生として、1年生を優しくサポートできるかな。   
4月18日(木) PTA本部役員の皆さんと、今年度のPTA活動について協議しました。 昨年度の本部役員さんや学級委員の皆さんの活動を受け継ぎながら、新たにできないことはないかなぁ?と、とても意欲的に協議してくださいました。 本部役員の皆様の活発なご意見、協議の様子に、今年度の活動も益々楽しみになりました。  4月25日(木)は、クラス委員の選出会です。お仕事やご家庭のことを第一優先に、皆様のご協力をいただきながら州見台小学校のPTA活動を進めていく仲間として楽しく活動できたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
気持ちのよい晴天のもと、1年生がかけっこと鉄棒の練習をしました。かけっこでは、コーンを回ってリレーをしました。「がんばれ~」と応援する声もありました。     本日より、個別懇談会が始まります。どうぞよろしくお願いします。
本校では、4・5・6年生の外国語科・外国語活動の授業は専科の先生が担当しています。今年度からは、旧視聴覚室(図書室を入ってすぐ左の部屋)をイングリッシュルームとして開室し、外国語を学ぶ環境のもと学習を進めていきます。今日は、6年生がタブレットを使って発音の練習などをしていました。   
4年生が毛筆で「羊」の文字を練習していました。お手本を見ながら、集中して練習していました。書き方とコツを学んでこれからも丁寧に書くようにしましょう。ちなみに今年度の4年生の書写の授業は1年生の担任が行っています。
全国の6年生が受ける全国学力学習状況調査(国語・算数)がありました。6年生は集中して問題に取り組んでいました。学力や学習状況を把握分析し、成果と課題を検証して学習指導の充実や改善などに役立てていきたいと思います。
警察の方とボランティアの方々に来ていただき、1年生が交通安全について学習しました。歩道を歩くときに気を付けることや横断歩道の渡り方、雨の日の傘の使い方などについて教えていただきました。横断歩道では、まず止まって車が来ていないか確認することや、車が来たらドライバーに対して、手をあげて顔を合わせながら渡ることの意思を示し、車が止まったら安全に渡ることを体験的に練習することもしました。これからも交通安全に気を付けて過ごしましょう。   
 今年度最初の「きずなあいさつ運動」がありました。昨夜は雷雨もありましたが今朝は良い天気で気持ちよく挨拶をすることができました。あいさつ運動にご参加いただきました保護者の皆様、地域の皆様、地域コーディネーターの皆様、見守りボランティアの皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いします。次回は5月8日(水)です。  
 今年度最初の「きずなあいさつ運動」がありました。昨夜は雷雨もありましたが今朝は良い天気で気持ちよく挨拶をすることができました。あいさつ運動にご参加いただきました保護者の皆様、地域の皆様、地域コーディネーターの皆様、見守りボランティアの皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いします。次回は5月8日(水)です。   
3年生が50メートル走をがんばっていました。「よーい、ドン!」に合わせ、勢いよくスタートダッシュすることが重要になります。地面を蹴る足、踏ん張る足を決めることも大切なことです。その後は腕をしっかり振って、力まずリラックスして走り抜こう!   
6年が校外学習に行きました。ホンダの鈴鹿製作所です。鈴鹿サーキットにも行きます。5年生の社会科において「自動車工業のさかんな地域」を学習するので、5年生の秋の校外学習でよく行っていた見学場所です。しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、しばらく工場見学が中止されていました。ようやくこの4月から見学が再開となったため、この時期に6年生が校外学習に行くこととなりました。写真や映像では分からない本物をしっかりと見学してきてほしいと思います。   
1年生も授業が始まっています。国語の教科書の絵をみて、気付いたことを手をあげて発表していました。友だちの発表を聞いて、「あ、ほんとだ」と考えを広げていました。意欲的にがんばっています。    
4年生が、理科の授業で、「季節と植物や動物のようす」を観察しました。今年は桜がまだ咲いているので、桜を観察する姿が多くありました。タブレットで撮影し、タブレットやワークシートに気付いたことをまとめていました。   
本日より1年生から6年生がそろいました。朝の登校では、1年生を気遣いながら歩く登校班長の姿がみられました。また、元気のよい挨拶がたくさんあり、とてもいい気持ちでスタートすることができました。通学班会も行われ、新しい班での登校についての確認をしました。みなさん安全に登校するようにしてくださいね。   
本日、入学式がありました。84名の1年生が入学しました。保護者の皆様、誠におめでとうございます。明日から全校児童546名でスタートします。よろしくお願いします。    また、在校生代表として参列した6年生も立派な態度で式に臨むことができていました。お出迎えから片付けまで、主体的に働く6年生に感心しました。  
いよいよ明日(4月9日)は入学式となります。今日は、6年生が式場や教室の準備をしました。明日入学してくる1年生のために一生懸命準備していました。全校のためにありがとう。ちなみに在校生の代表として、6年生のみ明日の入学式に参列します。(2~5年生はお休みです。)      
4月1日の離任式では、4名の先生とお別れしたところですが、今年度新たに4名の先生方を迎え、着任式・始業式が行われました。児童のみなさん、進級おめでとうございます。   また、生徒指導部長の横山先生から、4月の生活目標である「あいさつ」についてのお話がありました。 今年度もどうぞよろしくお願いします。
04/02
春がきました。校門の桜が開花しました。来週の始業式や入学式の頃は満開になっているかもしれません。  
4月1日、離任式が行われました。この度の人事異動に伴って4名の職員が多くの児童に見送られ、新しい学校へと出発しました。児童代表の言葉をはじめ子どもたちのあたたかい気持ちがあふれていました。