Saganaka Elementary School
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
本日、児童集会を行いました。
児童会からの挨拶の後、赤白の応援団員の紹介がありました。
それぞれの応援団員は運動会への意気込みを語りました。
明日からは、応援練習も始まります。
季節は涼しくなってきましたが、相楽小学校では運動会に向けて熱い戦いが始まりました。
5年生が9月29日に大阪・関西万博に行ってきました。
当日は、朝から雨が降っていましたが、
子ども達は、雨にも負けず元気に出発しました。
駅に着くとすごい人でした。
しかし、係員の誘導で優先して通してもらいました。
始めに入ったのは、アラブ館。
列には並びましたが、比較的スムーズに入ることができました。
アラブ館では織物を触ったり、アラブの歴史や文化を感じられる映像を視聴したりしました。
昼食は大屋根リングの下で食べました。
そして、ノモの国のパビリオン
石をかざすと、音や光が出てきて、子ども達も大はしゃぎ!!
素敵な映像と音のパビリオンでした。
万博も閉幕間近で、人も多かったですが、
楽しい思い出ができました。
読書月間に先生による読み聞かせ会
お話バザールが開催されました。
子ども達は、好きな絵本のタイトルを事前に選んでその教室に移動します。
どの先生が読み聞かせをしてくれるかは、当日のお楽しみ。
子ども達は、いつもとは違う先生に読み聞かせをしてもらい大喜び!
静かにお話に聞き入っていました。
たまには、ちがう先生から絵本の読み聞かせをしてもらうのもいいですね。
5年生が、JA京都やましろの方や地域の方にご協力していただき、
稲刈り体験をしました。
刈り方を教えていただいた後、
実際に刈ってみました。
みんな最初はこわごわ刈っていましたが、どんどん早く刈ることができました。
しかし、機械を使えばあっという間。
機械ってやっぱりすごい!
農家の人々の苦労が分かった5年生でした。
3年生が消防署の見学に行きました。
本物の消防車を見て、子ども達は大興奮!!
救急車の中にも入りました。
消防署の仕事について、しっかり学ぶことができました。