相楽小学校NEWS

令和7年度

お楽しみ会

学期末になりました。

それぞれのクラスでは

お楽しみ会の計画が進められています。

自分達でみんなが楽しめる内容を企画することも大切な学習です。

6年生は、自分達でゲームを考えました。

紙を頭につけて、その紙の破れた人数で勝敗を競います。

チーム対抗戦です。

 他のクラスでも色々と楽しい企画が考えられています。

随時紹介していきます。

安全に登下校するために

本日通学班会を行いました。

通学班会では、安全な登下校の方法や

夏休みのルール、さがらっ子を守り育てる懇談会で出された貴重な意見も

参考に指導を行いました。

安全に登下校するために、しっかりとルールを守りましょう。

工場見学

3年生は、社会科の「工場ではたらく人々の仕事」の学習で

加茂にあるエリモ工業に見学に行かせていただきました。

エリモ工業は天然繊維で壁紙を作っている会社だそうで、

子ども達は壁紙が工場でどのように作られているのか学習しました。

 最後には、お土産もいただきました。

エリモ工業の皆様ありがとうございました。

 

時空を超えて

6年生が歴史の学習で、平城宮跡にいきました。

 いざない館の中では、平城宮の匠の技や役人の仕事を体験することができました。

教科書で学んだ場所がすぐ近くにあることで、実際に行って学ぶことができました。

時空を超えて奈良時代の文化に触れることができました。

暑さを忘れて夢中に②

1年生が生活科の授業でシャボン玉作りをしました。

子ども達は家からいろいろなグッズを持ってきて

満面の笑みでシャボン玉を作っていました。

運動場一面が、シャボン玉でいっぱいになりました。

1年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。