Saganaka Elementary School
〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
<材料(4人分)> | |||
鶏肉 | 小1枚(200g) | ||
A | |||
生姜 | 少々 | ||
濃口醤油 | 小さじ1 | ||
酒 | 小さじ1 | ||
片栗粉 | 適量 | ||
B | |||
トマトケチャップ | 40g | ||
砂糖 | 7g | ||
檸檬果汁 | 小さじ1 |
<作り方> | ||
1 | 生姜はすりおろし、鶏肉は食べやすい大きさに切る。 | |
2 | Aを鶏肉にもみ込み、片栗粉をまぶして、油で揚げる。 | |
3 | 鍋でBのケチャップと砂糖をひと煮立ちさせ、最後に檸檬果汁を | |
加えてソースを仕上げる。 | ||
4 | 上げた鶏肉とソースをからめて出来上がり。 |
材料(4人分) | |||
万願寺唐辛子 | 40g | ||
竹輪 | 60g | ||
コンニャク | 40g | ||
鰹節 | 8g | ||
A | |||
濃口醤油 | 小さじ2/3 | ||
薄口醤油 | 小さじ1/3 | ||
味醂 | 小さじ1 | ||
油 | 少々 |
<作り方> | ||
1 | 万願寺唐辛子は、へたと種を取り、一口大に切る。 | |
2 | 竹輪は薄切りにし、コンニャクは細切りにして洗っておく。 | |
3 | 熱したフライパンに油をしき、万願寺唐辛子を炒める。 | |
4 | 竹輪、コンニャクを加えてさらに炒め、Aを入れる。 | |
5 | 鰹節を加えて混ぜる。 |
材料(4人分) | |||
豚肉 | 120g | ||
ゴボウ | 50g | ||
人参 | 30g | ||
玉ネギ | 65g | ||
筍 | 40g | ||
白菜キムチ | 60g | ||
青ネギ | 10g | ||
ニンニク | 少々 | ||
生姜 | 少々 | ||
胡麻油 | 小さじ1 | ||
酒 | 小さじ1/3 | ||
砂糖 | 小さじ1強 | ||
濃口醤油 | 小さじ1 | ||
塩 | 少々 |
作り方 | ||
1 | 豚肉は一口大、ゴボウはささがき、人参・玉ネギ・筍は細切り、 | |
青ネギは小口切り、ニンニク・生姜はみじん切りにする。 | ||
2 | フライパンに胡麻油を引き、ニンニク、生姜、豚肉を炒めて、 | |
酒を加える。 | ||
3 | ゴボウ、人参、玉ネギ、筍を加え、炒める。 | |
4 | 白菜キムチを加えて炒め、砂糖、濃口醤油、塩で味を整える。 | |
5 | 青ネギを加えて仕上げる。 |
材料(4人分) | |||
米 | 2合 | ||
A:薄口醤油 | 小さじ2 | ||
A:昆布 | 1枚 | ||
☆新生姜 | 5g | ||
★新生姜 | 10g | ||
油揚げ | 25g | ||
B:薄口醤油 | 小さじ1 | ||
B:みりん | 小さじ1 | ||
B:砂糖 | 小さじ1 | ||
B:酒 | 小さじ1 | ||
菜種油 | 小さじ1/2 |
<作り方> | ||
1 | 油揚げは千切り、新生姜は汚れが目立つ場所は取り除き、 | |
☆はすりおろし、★はみじん切りにする。 | ||
2 | 炊飯釜に洗った米、Aと分量外の水を加えて炊く。 | |
3 | フライパンに油を熱し、みじん切りにした新生姜を炒める。 | |
4 | 油揚げを加えて炒める。 | |
5 | Bとすりおろした新生姜を加えて、新生姜の辛味がとれるまで | |
炒め煮にする。 | ||
6 | 炊きあがったご飯と具を混ぜ合わせる。 |