相楽小学校NEWS

令和4年度

図書室開室②

 あと1週間の夏休み。
 今日は夏休み2回目の図書室開室日でした。今日図書室を訪れた45人は、夏休みの宿題も大体終わり、余裕の1週間を過ごせる感じでした。


 もうすぐ始まる2学期の学校生活が楽しみになってきましたが、一方で、新型コロナウイルスの感染拡大状況は、これまでで一番心配な状態になっています。
 より一層、慎重な生活をするしかありません。よろしくお願いいたします。

あと9日を大事に過ごそう

夏休みはあと9日です。
今日することはこれとこれとこれと…
よし! 全部できたぞ!

こういう日を積み重ねると、大事に過ごしたことになると思います。
今日も雨。お手伝い、掃除等、宿題以外にできることもいっぱい見つけましょう!

学校の運動場は、今日もこんな感じです。

8月20日(金)の図書室開室は、気象警報が発表されていなければ実施します。
「もっと本を読むぞ~」という思いがあれば、ぜひ来てください。

図書室開室

午前中は、夏休みに入って初めての図書室開室日でした。
32人来室してくれました。夏休みの宿題は、わりと順調に進んでいるという子が多かったようです。
夏休みは残り3週間。最後の1週間を余裕で過ごすために、今ががんばりどころです。
ファイト~


図書室の尾田先生とのお話も楽しいひとときです。
中学生も2人、お手伝いに来てくれました。


親子での来室も大歓迎です!

風 さわやかに

職員作業で、各教室の扇風機の掃除をしました。
2学期から、みんなにさわやかな風を届けられます。


暑い日々が続いていますが、金魚も烏骨鶏も元気です。

夏休みあと31日

東京オリンピックでの日本の選手の活躍に感動の日々ですね。
この感動が、宿題を進めるエネルギーにつながるといいですね。
夏休みはあと31日。あれよあれよと過ぎていきますよ。
早め早めにがんばって!


学校のひまわりはこんな感じです。


これは6年生のクロッキーです。すばらしい!
みなさんのランドセルは、家でいい夏休みをすごしているんでしょうね。