今日の給食(令和2年度)

2021年1月の記事一覧

今日の給食(1/22)

アロス・ア・ラ・メヒカーナ・バーベキューチキン・
ひよこ豆と南瓜のスープ・牛乳

給食 de 世界旅行:メキシコ

今日の給食

アロス・ア・ラ・メヒカーナはトマトなどをペーストにして、
ご飯と炊きこんだトマト風味のピラフです。

今日の給食(1/21)

味付けパン・グラーシュ・カラフルサラダ・牛乳

給食 de 世界旅行:オーストリア
京都産の和牛を使用します。

今日の給食

グラーシュ(牛肉のトマト煮)のレシピ
材料(4人分)
牛肉(角切り)120gトマト(水煮)200g
玉ネギ100gパプリカ粉少々
人参30g赤ワイン小さじ2
ジャガイモ80g少々
パプリカ40g胡椒少々
マッシュルーム(水煮)30gオリーブオイル適量
ニンニク5g適量
チキンブイヨン大さじ1
ローレル(ローリエ)少々

作り方
1ニンニクはみじん切り、玉ネギはくし切り、人参とジャガイモは
角切り、パプリカは一口大に切る。
2鍋にオリーブオイル、ニンニクを加えて熱し、牛肉・塩・胡椒・
赤ワインを加えて炒める。
3玉ネギ・人参・パプリカ粉を加えてさらに炒める。
4チキンブイヨン・水・ローレル・ジャガイモ・トマト水煮・
パプリカ・マッシュルームを加えて煮込む。
チキンブイヨンはコンソメ(5g)で代用できます。

今日の給食(1/20)

ご飯・ヤンニョムチキン・スンドゥブチゲ・牛乳

給食 de 世界旅行:韓国

今日の給食

韓国ドラマでも出てくるヤンニョムチキンです。
コチュジャンにニンニク・砂糖・酢が入って、
甘酢っぱい、甘辛いという味付けのフライドチキンです。

今日の給食(1/19)

ご飯(少な目)・ジャージャー麺・モヤシのナムル・牛乳

給食 de 世界旅行:中国

今日の給食

肉味噌を麺の上にのせた料理です。
日本では豚ミンチを豆味噌や甜面醤で炒めた肉味噌に、
タケノコやシイタケを入れたり、千切り野菜をのせたり
します。

今日の給食(1/18)

ご飯・鯖の香味焼き・地鶏の寄せ鍋・牛乳

給食 de 世界旅行:日本
京都産の地鶏と鯖を使用します。

今日の給食

鯖は焼き、煮る(鯖味噌)、寿司、しめ鯖、なれ寿司等
多く食べられ缶詰やサバ節にされることもあります。
これからの時期にDHAやEPAなどの良い脂がのって、
うま味が出ておいしくなります。
 サバ