研究活動(平成26年度)

食の広場(H26)

授業研究(1年・国語)


日   時:平成27年1月21日(水)2校時
教   科:国語   
単 元  名:「おみせやさんごっこをしよう」4/8時間
食の視点:◎ちらし作りを通して、食への興味関心を高めることができる。
                                   【食事の重要性】                              
 
       〇食べ物の上位語と下位語の学習を通して、食べ物の名前を
         知ることができる。                   【食文化】
本時の目標:ちらし作りを通して、食への興味関心を高めることができる。
                                     (食事の重要性)

     

授業研究(3年・総合的な学習の時間)


日   時:平成26年12月10日(水)2校時
教   科:総合的な学習の時間   
単元 名:わくわくファーム「大根を育てて調理しよう」10/10時間
食の視点:◎食生活は、生産者や多くの人の苦労や努力に支えられていることに
        気付く。                             【感謝の心】 
       〇友達と協力・工夫しながら、栽培活動や調理を進める。 【社会性】
本時の目標:収穫の喜びを感じながら食べることを通して、食生活は、生産者多く
                    の人の苦労や努力に支えられていることに気付く    (自己の生き方)

      

授業研究(2年・特色ある教育活動)


日   時:平成26年11月12日(水)5校時
教   科:特色ある教育活動   題材名:「お米のちがいを知ろう!」4/4時間
食の視点:◎外国の食事の様子を知ることで、国際理解につながるとともに、
        日本の食文化の理解を深める。               【食文化】
       〇お米にはいろいろな種類があることを知る。        【食文化】
       〇ごはんを食べることによって得られる力について考える。 【食事の重要性】
本時の目標:お米にはいろいろな種類があることを知り、日本の食文化の理解を
        深めることができる。

       

授業研究(4年・特色ある教育活動)

日   時:平成26年10月22日(水)2校時
教   科:特色ある教育活動  題材名:「かむことの大切さを学ぼう」1/1時間
食の視点:◎よくかん食べることの大切さがわかる。        【心身の健康】
       〇かみごたえのある食品や食べ方がわかる。  【食品を選択する能力】
本時の目標:〇かみごたえのある食品や食べ方を知り、よくかんで食べる大切さが
                       わかる。

   

授業研究(5年・社会科)

日   時:平成26年10月14日(火)2校時
教   科:社会科    題材名:わたちたちの食生活と食料生産 2/5時間
食の視点:◎食料生産を支える運輸や貿易の働きについて、日常の食事と関連
        付けて考えることができる。                       【食文化】
                〇自分の生活に置き換えて考えることができる。   【食事の重要性】 
               〇国産の良さや日本の自給率の問題点を知り、食材選びなどこれ
        からの生活に自分ができることについて考えることができる。
                                     【食品を選択する能力】 
本時の目標:主な食料の移り変わりを調べることにより、食料輸入が増えて
        いる理由を考えることができる。      (社会的な思考・判断・表現)