2016年10月の記事一覧
10月昇降口掲示
10月の昇降口掲示は、3年生が担当です。
「秋の楽しみ」をテーマに、一人一人自分なりの秋の楽しみを書いています。
「スポーツの秋」「読書の秋」「実りの秋」「勉強の秋」「なかよしの秋」・・・
いろいろな秋があっていいですね。
図工(2年生)
スポーツの秋、読書の秋、とくれば・・・今回は芸術の秋です。
全学年、それぞれのテーマで絵画に取り組んでいます。
2年生は、「おはなしの絵」
下書きが終わり、絵の具の使い方を確認してから色塗りに入っています。
どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。
委員会活動
今日は、前期最終の委員会でした。
前期の活動の振り返りや、考えた取組活動に向けての準備をしました。
前期委員会の活動は、10月いっぱいです。
責任をもって活動をやり切ってくれることと思います。
保健委員会 環境委員会
前期の活動の振り返りをしています。 各教室から出た古紙の回収をし、
この後、トイレの使い方についての 裏紙として再利用できるように
ポスター作りをしました。 印付けと整理をしてくれました。
10月朝礼
10月の朝礼がありました。
校長先生の話の最後には、「かいだん」という詩を全校で音読しました。
10月の生活目標は、「よい本をたくさん読もう」です。
いつもなら読まないかなと思うような本を、ぜひ手にとって読んでみて欲しいと思います。
思わぬ発見があったり、興味をひく内容があったりするかも知れません。
そうやって、心に残る本と出会えればと願っています。
「本は心の栄養」たくさんの栄養を吸収して欲しいです。