日誌

学校生活(H31)

着衣泳(6年)









 6年生は、水泳学習の最後に『着衣泳』に取り組みました。服を着て水の中に入ると、想像以上に動きにくいことを実感しました。そして、服を着たまま水に入ったら、命を守るためにどうしたらいいかを学びました。

親子レク(1年)

「先生似顔絵チャレンジ」
各学級でチームに分かれて、チーム内で協力して担任の先生の顔を描きました。特徴をとらえた素敵な作品が完成しました。

親子レク(4年)

「うちわを作ってゲームをしよう!」
 真っ白なうちわに、思い思いのイラストを描き、色付け、飾りつけをしました。最後には完成したうちわを使ったゲームをして楽しみました。

地域班会


地域班会があり、1学期の登校の様子の振り返りの話合いをし、夏休みの水泳学習へ参加する際の出発時間等の確認をしました。安全に過ごすために下校後の道路での遊びや自転車の乗り方等の話もありました。

HUGフォーラム発表(PTA)宇治田原町


 







PTA本部役員の皆さんが作成され、土曜活用授業の際に掲示してあったPTA活動を紹介するポスターを当日展示し、発表をしていただきました。見ていただいた方からは、ポスターの見やすさや活発に活動している本校PTAサークルの活動等の様子についてたくさんのご意見やご質問をいただきました。当日参加していただいた本部役員の皆様ご苦労様でした。

はちまき通し(お願い)

  別途、7月5日付け文書でお願いしておりますが、今年度青組、黄組の児童は運動会で「はちまき」を使います。つきましては「はちまき通し」を写真のようにつけていただきますようお願いします。
 

サマーコンサート(PTA)









PTAサークル(G3)のコンサートがあり、たくさんの児童が体育館に集まりました。沖縄をイメージした門をくぐって会場へ。「ダイナミック琉球」の曲は踊りもあり、とても楽しい時間をみんなで過ごすことができました。練習を重ねて、発表していただいたサークルの皆さん、ありがとうございました。

ブロック集会(全校)










雨で伸びていた「ブロック集会」。今日も雨でしたが、体育館とホールに分かれて結団式をして、6年生の決意表明のあと、朝練習してきた歌を全員で歌ってブロックの結束を高めました。
その後、体育館で2ブロックごとの対抗でゲームを楽しみました。