平成29年度

6年生を送る会(その4)

1年生の発表です。
1年生は、「にじ」の歌とよびかけです。「入学式はドキドキしたよ。だいじょうぶだよ。いっしょに行こう。6年生が連れて行ってくれた。だからぼくらは・・・」という替え歌。1年生の一生懸命の声が心にジーンと響きます。1年生は、「6年生のおかげで安心したよ。」と発表しましたが、その1年生の笑顔で勇気づけられたと6年生が語っていました。子供達は、お互いに育ち合っていることがあらためて感じられました。

6年生を送る会(その3)

続いての発表は、2年生。
元気な2年生らしく、行進で登場し、「太陽のサンバ」という歌の替え歌で、6年生へのありがとうの気持ちを伝えます。
見ているこちらまで体が自然と動いてしまうような楽しい発表でした。
元気な歌声が響きました。

6年生を送る会(その2)

それぞれの学年の発表も紹介します。
最初は4年生。よびかけと、「にじいろ」の合唱。さいごにパネルで「ア」「リ」「ガ」「ト」「ウ」。チームワークの良さと明るい4年生らしい発表でした。

6年生を送る会

今日は、「6年生を送る会」がありました。今日まで5年生を中心に、それぞれの学年の発表の練習や飾り付け、プレゼント等の準備をしてきました。
はじめに、「自分につながる糸が半分、相手につながる糸が半分で「絆」になっていること。棚倉小学校の全員がしっかりつながっていて6年生が卒業しても切れることはないこと。今日はそんな絆をさらに深められる6年生を送る会にしよう。」という話をしました。オープニングは、5年生による思い出コーナー。1~3年生を振り返ってという寸劇で楽しく幕が開きました。
プログラムはじまります。ステージから入場です。はじめのことばです。低学年の頃の授業を振り返って

おはなしバザール

インフルエンザの流行により、延期となっていた「おはなしバザール」を本日朝学習の時間に行いました。低学年向け、高学年向けの読み聞かせ図書を各教師が選び、読み聞かせリストを提示し(誰が読むかは分かりません。)自分の読んで欲しい本を子供達が選んでその本のコーナーに行って読んでもらうという時間です。読む側の教師もどんな子供達が集まっているかは分かりませんし、子供達もどの先生が読んでくれるのか分かりません。本が両者をつないでくれるということになります。
さて、本番はどのコーナーでも本の世界に浸ったり、言葉の世界を楽しんだりということで、とても素敵な時間でした。
田口 沙弓先生コーナー中村 基子先生コーナー髙井 ゆき先生コーナー桂 貴人先生コーナー浪江 愛奈先生コーナー清水 弥生先生コーナー瀬戸 陽子先生コーナー近藤 晋平先生コーナー吉川 祥子先生コーナー中村 臨太郎先生コーナー田中 美帆先生コーナー市村 理恵子先生コーナー校長コーナー

保育園との交流(4年生)

今日は、4年生がやましろ保育園を訪問し交流してきました。
子供達は、園児との交流のための遊びや説明、あいさつ等を準備計画しながら、思いを膨らませてきていました。今日は本番ということで最初は緊張していた様子も見られましたが、いざ交流が始まると笑顔いっぱい。やさしいお兄さん、お姉さんの姿をたくさん見せてくれました。こうした経験を重ねながら高学年としての自覚とプライドが育まれていきます。
まずはあいさつ。やさしくリードします。ゲームで盛り上がります。笑顔が溢れていました。

手話体験教室(3年)

今日は、木津川市の手話サークル「てのひら」のみなさんと聴覚障害の方に来ていただき、3年生が手話体験をしました。
毎年、棚倉小学校に来ていただいている皆さんですので、指導もとても上手く、子供達にわかりやすい内容でした。手話とはどういうものなのか、聴覚障害になった理由を聞かせていただいたり、あいさつや自己紹介の手話を実際に習ったりと1時間があっというまに過ぎてしまうほど、楽しく学べた時間でした。
手話サークルの方グループ毎にあいさつ。自己紹介の仕方自分の名前も手話で。

ファミリートーク(全校道徳)

今日は、2月のファミリートーク。今月は6年生を送る会が21日(水)に予定されていたり、ファミリー掃除に取り組んだりということで、1年間ファミリー班でがんばってきたことを振り返り、リーダーとして頑張ってくれた6年生にありがとうを伝えようという内容でした。
体育大会のファミリーハリケーンや大縄大会、掃除など様々な場面での関わりを思い出しながら6年生に思いを伝えました。6年生は「ありがとうって言ってもらえて、今までの苦労が、嬉しい気持ちに変わった。」「残り少ない時間をがんばりたい。」という感想を発表してくれました。いつものように温かい空気が体育館を包み、最後に全校合唱「ふるさと」で素敵な歌声が響きました。
今日のメインは清水先生。どんなことが思い出される?班ごとにありがとうを伝えます。笑顔がこぼれます。こちらも笑顔いっぱい。6年生ありがとう。うれしかったよ本当に嬉しかったです。

卒業生を送る会(ひまわり学級)

今日は、相楽地方特別支援教育研究協議会と手をつなぐ親の会主催の「卒業生を送る会」が精華町のむくのきセンターで行われました。相楽地方の小中学校と南山城支援学校からたくさんの仲間達が集い、温かい雰囲気の中で卒業をお祝いしました。
本校のひまわり学級のみんなは、今日のために山城中学校ブロックのみんなで練習をかさねてきた「きらきらぼし」をミュージックベルや鍵盤ハーモニカ、リコーダー等で演奏しました。その他の学校の仲間達も、それぞれ趣向を凝らした出し物を精一杯がんばって発表していました。それぞれの学校を巣立っていく子供達に心からエールを送りたいと思います。

読み聞かせボランティア(高学年)

今日は、読み聞かせボランティアの方に来ていただき高学年が読み聞かせをしていただきました。「かきやまぶし」「アンドレのぼうし」「いろいろへんないろのはじまり」「くまとやまねこ」のそれぞれに、ユーモアあり、ほっとするところや考えさせられるところ、せつなくなるところ等々、高学年にぴったりの作品ばかりでした。
なかでも、今回で6年生は最後の読み聞かせです。これまで読んでもらったたくさんのお話がきっと心のどこかに刻まれていることに気付くのは、もっと先のことかもしれません。ありがとうございました。
今日の4冊