活動のようす アーカイブ

平成29年度

おそうじ教室

今日は、1,2年生が「ダスキンおそうじ教室」の授業を受けました。おそうじは「かいてき・ながもち・けんこう」のためにするものだという掃除の意味とほうきやちりとり、ぞうきんの正しい使い方について実際に道具を使いながら教えてもらいました。これを機会に、子供たちの中からお掃除プロが登場すると嬉しいですね。
お掃除の意味について法規の使い方を教わります。ぞうきんは縦絞りです。よく聞いています。机の拭き方ですよ。半分に折って。もう半分に