活動のようす アーカイブ
令和元年度
参観・懇談
今日は、今年度最後の授業参観と懇談会がありました。
1年のしめくくりということで、できるようになったことの発表や、これまでの学習の発表等もあり、子ども達の1年間の成長を感じることができました。


3年生は棚倉の今と昔を調べてきたことをポスターセッションで発表しました。


6年生は、自分史の発表をプレゼンソフトを使って行いました。親御さんへの感謝の言葉もあり、胸に響きました。


5年生は親子でほっとタイム。お茶やお菓子で楽しく交流しました。

4年生は10年後の自分への手紙を書きました。それぞれの夢を語る姿は、頼もしく感じました。


1年生はできるようになったこと発表会。それぞれが胸を張ってできるようになったことを発表しました。

2年生は、赤ちゃんが生まれるまでのお話。自分たちも大事な大事な生命なんだということが分かったのではないでしょうか。
1年のしめくくりということで、できるようになったことの発表や、これまでの学習の発表等もあり、子ども達の1年間の成長を感じることができました。
3年生は棚倉の今と昔を調べてきたことをポスターセッションで発表しました。
6年生は、自分史の発表をプレゼンソフトを使って行いました。親御さんへの感謝の言葉もあり、胸に響きました。
5年生は親子でほっとタイム。お茶やお菓子で楽しく交流しました。
4年生は10年後の自分への手紙を書きました。それぞれの夢を語る姿は、頼もしく感じました。
1年生はできるようになったこと発表会。それぞれが胸を張ってできるようになったことを発表しました。
2年生は、赤ちゃんが生まれるまでのお話。自分たちも大事な大事な生命なんだということが分かったのではないでしょうか。