活動のようす アーカイブ
2017年7月の記事一覧
全校朝礼(棚機の話)
今日は、7月の全校朝礼がありました。最初に、「はじめのいっぽ」を全校で歌ってスタートします。今日は、6年生のみんなが前に並んでくれて歌いました。棚倉小が校の子供たちの歌声は本当に子供らしくてきれいな歌声で気持ちがいいです。
今月の校長の話は、七夕伝説から。(意外にも知っている子供たちが少なかったのに驚きました。)そして、日本の棚機(たなばた)の話によると、「”棚”はもともと”機を織る神聖な場所”であり、”倉”は”大切な物を納めておく場所”だから、棚倉小学校の名前って、日本一の学校にふさわしい名前です。」と話しました。日本一の学校を目指してスタートしたけれど、なっていると思う子は、ほんの少し。日本一を目指して頑張っている子は半分ぐらいでした。「1学期もあと少し、今日からファミリー掃除も始まります。日本一を目指して頑張ろうね。」と結びました。

今月の校長の話は、七夕伝説から。(意外にも知っている子供たちが少なかったのに驚きました。)そして、日本の棚機(たなばた)の話によると、「”棚”はもともと”機を織る神聖な場所”であり、”倉”は”大切な物を納めておく場所”だから、棚倉小学校の名前って、日本一の学校にふさわしい名前です。」と話しました。日本一の学校を目指してスタートしたけれど、なっていると思う子は、ほんの少し。日本一を目指して頑張っている子は半分ぐらいでした。「1学期もあと少し、今日からファミリー掃除も始まります。日本一を目指して頑張ろうね。」と結びました。