令和4年度 活動のようす
カテゴリ:なかよし
夏祭りリハーサル
来週の夏祭り本番を前に、なかよし学級でリハーサルをしました。


「くじびき」「まとあて」「スーパーボールすくい」「わなげ」「さかなつり」の5つのコーナーがありますが、人数が少ないのでお店番とお客さんの2役をこなさなければならず、大忙し。


中にはお客さんが来ないので、一人で待つお店番も・・・。それでも、本番に向けての準備はバッチリのようです。
「くじびき」「まとあて」「スーパーボールすくい」「わなげ」「さかなつり」の5つのコーナーがありますが、人数が少ないのでお店番とお客さんの2役をこなさなければならず、大忙し。
中にはお客さんが来ないので、一人で待つお店番も・・・。それでも、本番に向けての準備はバッチリのようです。
読み聞かせ④
1学期最後の読み聞かせの日。いつものようにぶどうクラブの喜多さんが来てくださり、今日はなかよし学級の子どもたちに3冊の絵本を読んでくださいました。
1冊目は、『ほっ ほっ ほたる』。「ほっ ほっ いいところ。」と言いながら、あじさいや梅、蛙のいる池など、いろんな場所を見ていきます。そして、最後にほたるがたくさん飛び交っているところに到着。「うゎあ、きれい。」と子どもたちも思わず声を挙げていました。


2冊目は、『どっしーん!』。動物が出合い頭にぶつかって、ぶつかった動物同士が合体していくお話です。ページをめくる前に、次に出てくる動物の足が描かれているので、子どもたちは予想しながらお話を聞いていました。
3冊目は、『100』。生き物やものが100並んだらどんな風になるか、楽しみながら見入っていました。
1学期の読み聞かせは今日で終わりですが、2学期にまた来ていただけるので、楽しみにしていましょう。
1冊目は、『ほっ ほっ ほたる』。「ほっ ほっ いいところ。」と言いながら、あじさいや梅、蛙のいる池など、いろんな場所を見ていきます。そして、最後にほたるがたくさん飛び交っているところに到着。「うゎあ、きれい。」と子どもたちも思わず声を挙げていました。
2冊目は、『どっしーん!』。動物が出合い頭にぶつかって、ぶつかった動物同士が合体していくお話です。ページをめくる前に、次に出てくる動物の足が描かれているので、子どもたちは予想しながらお話を聞いていました。
3冊目は、『100』。生き物やものが100並んだらどんな風になるか、楽しみながら見入っていました。
1学期の読み聞かせは今日で終わりですが、2学期にまた来ていただけるので、楽しみにしていましょう。
COUNTER
2
5
8
2
1
5
0
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。