令和5年度 活動のようす

カテゴリ:4年

南山城水害体験者の話

 4年生は、社会科で「自然災害から人々を守る」ことについて学んだことから、総合的な学習の時間に木津川市が災害に備えてどんな取組をしているかを調べ、町の防災・減災について学習を進めています。
 今日は、昭和28年に起こった南山城水害を体験された方々をお招きし、当時のお話を直接聞かせていただきました。

 近くの天井川が決壊して、自身が流された体験や木津川に架かる橋が流された様子、和束のお茶農家から小学校の校庭に米軍のヘリコプターでお茶が届けられたことなどをお話しされました。
 初めて聞く衝撃的な話を児童は熱心に聞き入り、水害の恐ろしさを知るとともに、自分たちができる防災・減災について改めて考えました。

 山城地域支え合い会議の皆様、貴重なお話をありがとうございました。

天井川と泉大橋について

 来週、昭和28年南山城水害について、語り部の方からお話を聞きます。今日は、事前学習として、山城町の天井川と泉大橋について、校長先生のお話を聞きました。

 山城町には4つの天井川が流れていることや、天井川がどのようにしてできるかを教えていただきました。また、泉大橋の歴史についても知ることができました。

 今日学習したことを生かして、来週の授業に臨みたいと思います。